奴奈川姫は菊理姫⁉️隠された歴史を探る旅❤️❤️ | 恋娘❤️〜(ゝ。∂)♡真実を追求・ニコラス・エドワーズ

恋娘❤️〜(ゝ。∂)♡真実を追求・ニコラス・エドワーズ

世界の真実を追求・ニコラス・エドワーズ

歴史の中に隠されているもの
 
私のささやかな疑問の糸口を見つけに
糸魚川に行って来ました。
 
 
グリーンハート日本の宝石、糸魚川翡翠は
どうして隠されてしまったの?
 
グリーンハートなぜ古事記や
日本書記に登場する
翡翠の巫女 奴奈川姫は
隠されていたの?
 
グリーンハート邪馬台国が存在したならば
それはどこにある?
 
グリーンハート大化の改新
藤原氏は蘇我氏に
どうやって戦に勝てたの?
 
グリーンハート日本に3,000箇所ある
白山神社の御祭祀
菊理姫(くくり姫)
との繋がりは?
 
 
 
 
事前に抱いた疑問はてなマーク
 
わかりやすく6年生の学習教材から
調べてみよう。
 

 

ふうーんニヤリ
自分の娘を利用してじゃまな人を
倒していったのかえー
 
 
 
 
文化、遺跡、古来の書物、文献から
研究を重ねた資料から抜粋。

 

 

悪意ある表現下差し

『鬼道につかえ、能く衆を惑わす』
 

 

この著者は卑弥呼に対して

『鬼道を使い民衆を惑わす』という

 

この悪いイメージの表現に対して

 

 

 

巫女として糸魚川翡翠を用いて

特殊な霊能力や呪術を良いことに使い

国を治めた奴奈川姫と方法は同様だ

やんわりと…。

 

 

 

二人は同一人物ではないかとほのかして

いるようです。

 

 

 
 
イメージの改ざんが連想される🤔
 
 
『邪馬台国の女王 卑弥呼』
     下矢印
『じゃまで野蛮な国の
卑しい女王の呼び名』
 
特殊な霊能力を
『鬼道を使い民衆を惑わす』と記す。
 
 
わざとイメージを下げて民衆を
誘導するやり方は
 
今も昔も同じなんだ凝視
 
 
 

全国に3.000箇所ある白山神社の

総本宮は『白山比咩神社』

菊理姫尊を祀っている。

 

 

 

 

 

 

そして主祭神菊理姫尊について
 

 

主祭神菊理姫尊は

江戸時代まで祀られていたが

 

その後『奴奈川姫命』と

されたびっくり

 

 

糸魚川へ行こう決めたのは
取り寄せた古い歴史の文献。
 
これが私の好奇心に火がついた🔥🤣🤣
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして私は糸魚川へ向かった。
ここから先は私の旅レポートです。
 
一番最初に行ったのは
 
星フォッサマグナミュージアム星
糸魚川市一ノ宮1313
グリーンハート営業日 月曜日〜日曜日 
グリーンハート営業時間 9時00〜17時00
 
 
 
 
 
 
ここは7年前に翡翠の声を聞いた場所。
 
妖しき呪術と翡翠を使って
豊かな国を治めている女王。

噂を聞いた大国主が奴奈川姫に求婚にくる。

 

翌日、奴奈川姫と大国主、二神は結ばれた。

 
 
 
私が以前に翡翠に触れた時、
翡翠の声が聞こえたのは
奴奈川姫と大国主の物語のシアターの
入り口にある巨大な翡翠の塊です。
 
 
この場所に来て翡翠に触れたら
やはり涙が溢れてきました。
 
触れなくても目がウルウルしてしまうえーん
 
 
暖かい想い、懐かしい想い、切ない想い
その感覚は以前よりも鮮明に…グリーンハーツ
 
 
入り口付近にいると
ずっと涙が溢れてしまう…。
 
その感覚は間違いではなかったグリーンハート
 
 
 
 
奴奈川姫のシアターの前にある
左右の入り口にある巨大な翡翠。
 
この二つの翡翠です。
 

 

 

念のため、
職員の方にこれは翡翠で間違いないか
確認したら、
確かに古い翡翠であると言われましたグリーンハート
 
 
 
 
 
 
 
 
地球が出来上がるまでの動画を
シアターで見ました。
 
フォッサマグナの火山活動が
アジア大陸から日本列島を分裂させた。
 
日本が地球のへそに当たるという
神示の霊言と一致しています。
 
日本は世界の縮図で雛形。
 
だから
糸魚川翡翠は世界最古級の翡翠なのです。

 

 

フォッサマグナミュージアムの石たち。

 

石好きさんにはたまらない

世界中の豪華な天然石です。

 

 

 

パラサイト隕石の最高峰

幻の隕石、巨大な『エスケルびっくり

値段をつけたら何千万円かな?

 

憧れのパラサイト隕石の女王

巨大な『イミラック』

 

市場にほとんど出回っていないから

これを見るだけで価値がある照れ

 

 

 

フォッサマグナミュージアムの後は

 

 

お目当てだったハンドメイドのお店

ヒスイ販売みどり店へ

 

星糸魚川市須沢字大坪2615

グリーンハート営業時間 10時00〜16時00

グリーンハート定休日 月曜日、火曜日

 

 

 

みどり店には翡翠採取の

2、3人くらいグループが何組も

 

海で拾った翡翠の鑑定に

来ていました。

 

無料で鑑定してくれてTwitter(X)に

拾った翡翠をUPしてくれます。

 

私がいた1時間くらいの間に

絶え間なくいろんなグループが来て

和気藹々と翡翠の話をしていました。

 

 

その時、

ある男性が海で拾ったという巨大翡翠に

店内の雰囲気はアゲアゲアップアップ

 

 

『ウソ〜だろ!?

『マジ、ヤバいビックリマーク

『凄すぎるビックリマーク

 

翡翠鑑定に集まった若者たちが絶叫爆笑

 

私も思わず、

『凄いラブラブ私にも撮らせてくださいラブラブ

 

 

 

オーナーの奥様に『何をお探しですか?』

と声をかけていただいたので

 

 

『1万円前後の値段で

翡翠のペンダントを探しています』

 

遠慮なくはっきり言う私に😅

 

奥様は値段を間違えて

2万の翡翠のペンダントを出して

 

『これはいいわよ』と

 

『ほんとは2万円だけど間違えて1万円と

言っちゃたから1万円でいいわ』

 

『これは小滝川ヒスイの淡緑ヒスイで

最後の一つだからもう入らない』

 

と半額で売ってくださいました。

 



 

 

 

 

 

玄関に置くために翡翠を購入しました。

これもお買い得の目玉商品で






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に向かったのは能生白山神社

 

 

主祭神は奴奈川姫命

伊佐奈岐命(イザナギ)

大巳貴命(大国主の命)

 

 

室町時代に建てられた

能生白山神社は茅葺き屋根で

いにしえの歴史を感じました。

 

 

 

 

しめ縄とくくり紐

菊理姫尊(くくりひめ)をイメージ

しているように感じました。

 

菊理姫尊(くくり姫)とは

古事記には登場せずに、

 

日本書記に登場する女神。

すごい霊能力の持ち主で

イザナギと死後のイザナミと

仲直りさせたシャーマンです。

 

やはり、

同じキーワードの霊能力が…。

 

 

 

能生白山神社には龍神様がいました。

 

 

 

続いて向かったのは

天津神社です。

 

 

神社の御社殿には奴奈川神社とあります。

 

 

 

 

瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)

天児屋命(あめのこやねのみこと)

天太玉命(あめのふとだまのみこと)

 

この有名な三つ柱の神様と一緒に

奴奈川姫を祀っていることが

更なる好奇心を呼びました。

 

 

 

 

 

まだまだ

私の疑問追求は続くけど、

実際に足を運んで自分の目で見て

良かったですキラキラ星キラキラ

 

 

 

今日も見ていただき、
ありがとうございますお願いキラキラ

 

恋娘❤️〜(ゝ。∂)