村の鎮守様です

 

  歴史あるお社で、かなり立派な建築物です。宮大工の普請による日本古来の建築様式です。前に建っていると何とも言えぬ神妙な面持に成ります。独特の雰囲気に包まれます。写真は何時もの様に他のSNSへ投稿しました。ご覧頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

 

  今日は妻の運転手で北部医療センターまで行ってきました。道のりは約40㎞。ドライブには丁度良い距離です。帰りに地元のスーパーに寄りお彼岸の花やお供えを買って帰りました。親父の好きだった味噌煎餅、定番のおはぎなどです。妻が早速祭壇に備えてくれました。最近焼芋にはまっており、買ってきたサツマイモをストーブで焼きました。遠赤外で焼かれるので甘くて美味しいです。食物繊維もたっぷりです。

 

  明日20日はPLANTで3%引きの日です。福知山迄車のガスチャージに行く予定です。しかし、天気予報では雪です。先日夏タイヤに履き替えた処です。天気と路面状況を観てからどうするか決めます。

 

  先日プロバイダーをBBネットに換えました。その後関電のeo光が勧誘してきました。口車に乗ってOKしたのですが光ではNTT回線から外れるとの事。それが嫌だったのでキャンセルしました。回線工事は不実施なのでキャンセル料は発生しないとか。ホッとしたと同時にストレスから解放されました。