仕事の合間に、ティムが見ていた映画『ライフ・イズ・ビューティフル』を
何気なく見始めたら、途中からでしたが、思わず見入ってしまいました。
途中から見たのでよくわかりませんが、主人公はおそらくユダヤ系イタリア人の男性
なのでしょう。
ナチの強制収容所での悲惨な生活を、子供を守るために楽しいファンタジーで
サバイバルしていく。
奥さんには監視の目をかいくぐって、愛のメッセージを送る。
ユーモアと現実との対比がとても悲しく、感情が喚起される映画です。
ナチ、ひいては人間の残酷さ、それに対比する愛の力。
1999年第71回アカデミー賞主演男優賞(ロベルト・ベニーニ)、
外国語映画賞、作曲賞受賞ということで、以前から気になる映画でしたが。
実は年末年始のバイロン・ケイティさんのワークの一部では、
強制収容所を想像する、ということをやりました。
強制収容所という考えをもったときに、自分にどういう反応が起きるか
ということだったのですが、興味深いことに、私の場合は、
強制収容所に対する否定的なイメージをもったとたん、
今生きている瞬間を「自分が殺している」ことに気づきました。
ナチの殺人を憎むとたんに、自分がこの一瞬の豊かさを「殺してしまう」
という矛盾。
ケイティさんは、「あらゆる防衛は攻撃だ」ということをよくいいますが、
誰か(何か)を非難したとたんに、自分が攻撃する側に回るということを
改めて考えさせられます。
何気なく見始めたら、途中からでしたが、思わず見入ってしまいました。
途中から見たのでよくわかりませんが、主人公はおそらくユダヤ系イタリア人の男性
なのでしょう。
ナチの強制収容所での悲惨な生活を、子供を守るために楽しいファンタジーで
サバイバルしていく。
奥さんには監視の目をかいくぐって、愛のメッセージを送る。
ユーモアと現実との対比がとても悲しく、感情が喚起される映画です。
ナチ、ひいては人間の残酷さ、それに対比する愛の力。
1999年第71回アカデミー賞主演男優賞(ロベルト・ベニーニ)、
外国語映画賞、作曲賞受賞ということで、以前から気になる映画でしたが。
実は年末年始のバイロン・ケイティさんのワークの一部では、
強制収容所を想像する、ということをやりました。
強制収容所という考えをもったときに、自分にどういう反応が起きるか
ということだったのですが、興味深いことに、私の場合は、
強制収容所に対する否定的なイメージをもったとたん、
今生きている瞬間を「自分が殺している」ことに気づきました。
ナチの殺人を憎むとたんに、自分がこの一瞬の豊かさを「殺してしまう」
という矛盾。
ケイティさんは、「あらゆる防衛は攻撃だ」ということをよくいいますが、
誰か(何か)を非難したとたんに、自分が攻撃する側に回るということを
改めて考えさせられます。