最近、志高き仕事をしている友人の久米さんの会社の
オーガニックTシャツを買いました。

Tシャツのタグから縫製から、
日本製にこだわったものづくりのスピリットをふんだんに感じます。
機能性と美しさが融合している世界。

他にも、こんなきれいなグレーは見たことがない
というTシャツも届いたのですが、脇の縫い目のない縫製に驚き。

you tubeで、Tシャツをつくっている現場(墨田区)を紹介していますが、
職人さんを含め、働いている人たちのプロフェッショナル・
スピリットが素晴らしい。

丁寧につくられたものは、やはり丁寧に扱いますね~。
袖を通すのも丁寧にということで、所作が違ってきます。

ところで情報源によっても違いますが、綿の栽培のために使われる農薬は、
世界で使われる全農薬の11~25%に達するといわれています。

コットンを育てるには、現在非常に大量の農薬が使われています。
害虫を防ぐのはもちろん、雑草を枯らしたりコットンを収穫するために、
葉っぱを落さなくてはいけないので、そのための農薬なども必要だからです。

                ---日本オーガニック・コットン協会

だから肌に直接触れるシャツや肌着については、
オーガニック・コットンが安心ですね。

それから竹は農薬を使わないし、繁殖力が強いので、
注目されている素材のようですね。しかも天然の抗菌作用があります。
わが家では竹のシーツやジャケットを買ったことがあります。