私の大切な方々へ | AiKA

AiKA

ウォーキング講師、マナー講師として企業研修から個人レッスンまで幅広くやらせていただいています。モデルになりたい人へのカウンセリング、アドバイスも行っています。


私の周りの方々は、みさなんご無事だったようでなによりです。


ひとまず良かったです。



が、


今度は地震だけでなく、原子力発電所の問題が出てきました。



これは福島だけの問題ではありません。


放射能は空気にも雨にも含まれるんです。



もちろん関東にも空気で、雨で流されてくる可能性があります。


そして静岡にも原発があるので、この先関東に放射能が直撃する可能性もあるということです。





このブログを読んでいるみなさま。


どうか備えをして下さい。




…ここまで書いたところで、私が言いたい内容をもっと分かりやすく八神さんがブログで

書かれていましたので、内容を転載させて頂きます↓




**************************************


このブログをお読みになっているみなさん。



今行動出来る方は、今のうちに災害に備えての蓄えをしていておいて下さい。


まだ終わったわけではありません。


食糧、水、ティッシュ、トイレットペーパー、それから意外と下着。

食料は、缶詰が重宝します。

また、砂糖やハチミツ、乾物等の長期保存可能なものを確保しておいて下さい。


今、備えがないことのリスクを冷静に考えて下さい。

災害が来なければそれはそれでラッキーと思えばいいのです。


災害は地震だけではありません。

自然災害だけではありません。



僕も人のことは言えません。

いつ自分の身に降りかかってくるのか分からないからです。



地震の被害は拡大していっています。

思った通り、原発の被害が拡大していきそうな非常に危険な状況になってきています。

放射線の影響が考えられる地域の方は注意をして下さい。(雨には特に注意をして下さい)



後からでは何を言ってもどうしようもない。


痛切に感じています。



必要以上に焦ることは危険ですが、冷静に行動することは必要です。

報道は参考程度にしておくべきです。



多くの方が無事であることを。

多くの方が備えられることを。


***************************************



私は停電に備えて


懐中電灯

ロウソク

毛布

お風呂に水をためる

ポットのお湯を満タンにする


を実行しました。




これからさらに


雨がっぱ、

追加の食料


の買い出しに行ってきます。




過度に恐怖におののく必要はありませんし、


過度に未来を悲観する必要もありません。



が、


これは「備え」です。




みなさんも備えあれば憂いなし。ですよ。


後で「用意したけど被害なかったねー♪」と言えますように。




God bless you!!