皆様おはようございます

治療大好き☯️ 猫大好き😽

Ameblo大好き✍️

全てが佳き方向に向かう

佳子です🌼


今回は

断ることの善という記事となります。

今年で開業21年

多くの患者様がお越しになられましたが


過去の患者様を事例に

お話させて頂きます。


その患者様は40代の女性OL

古くからの友人の紹介でお越しになりました。




問診していましたら


腰痛で毎日が苦痛で

非常に辛い思いをされてきました。


近くの整体治療院に行き

通いさえすれば治る】という

院長の言葉を信じて

通い続けました。

しかし、腰痛は全く変わらず。

それでも通っていれば

いつかはこの辛い痛みから解放される日が来ると信じていたそうですが、

内心、痛みの範囲が広くなってないか? 悪化しているのではないか?

そんな不安を払い拭うことができなかったようで


2年が経過した時に

院長先生に率直に聞いたそうです。

その返事が

さぁいつでしょう

¯⁠\⁠_⁠(⁠☯⁠෴⁠☯⁠)⁠_⁠/⁠¯でした。


その言葉を聞いて

通うことをキッパリと

辞める決意をしたそうです。


わたしは初診で

婦人科疾患を疑いました。

内臓疾患からくる

腰痛がありますから

注意が必要です。


婦人科疾患でないことが

わかりました。


身体全体の歪みの調整が始まりました。


最後に姿勢を正す立ち方の

セルフケアをお伝えしました。


翌日から

会社の朝の朝礼で

姿勢を正す立ち方を実践されました。

数日後

周囲から姿勢が良いですね~と

云われるようになったと語って下さった時には

腰痛から解放される日は

近いと思いました。


腰痛からすっかり解放されて

お越しにならなくなりました。





後日

近所の幼馴染の友人を紹介してくれました。

その友人は

プロの競輪選手でした。

当時は上のランクで有名であることがわかりました。


レース前に身体が不調で

幼馴染の患者様に話されたそうで

タイミング良く、それなら!!と

紹介して下さいました。


レース前日にお越しになられて

治療とテーピング、セルフケアをお伝えさせて頂きましたが、レースは好成績だと聞きました。

今現在は遠方に引っ越されましたが、

今も誕生日はお祝いのメッセージを送らせて頂いてます。

直にお礼の返事があります。

❨6月生まれですからもうすぐです❩





また別の患者様の話では

他の治療院で

その症状は適応範囲外だと云われて

治療を断られたとのことでお越しになられましたが、

正直な先生だと思いました。


これは昔、聞いた話ですが

ある同業者の先生は

3回通って改善がなければ

他の治療院に行って下さいと

初診の時に、説明されるという

話を聞きました。


治療には合う合わないがありまして、合わない治療をいつまでも続けていると改善しないどころか、悪化することがあります。

ただ治療直後は変化がみられなくても時間の経過と共に自然治癒力の働きで、痛みが徐々に緩和されてくることがありますから

❨日にち薬とはよく言ったものです❩


そんな意味で3回なのは納得できます。


★どんな症状でもスグに治る

★通いさえすれば治る


この謳い文句は要注意です。





本当のプロというのは

自分にできることと

できないことがハッキリわかっていることだと思っていて


自分の適応範囲外と判断したなら、

潔く断る

又は適応できる専門家を紹介する

これが善だと思います。



患者様の事例をあげてお話させて頂きましたが


断ったら相手に悪いと思うかもしれませんが

断った方がむしろ善の場合があります。


断られた側にとっては氣分が悪いかもしれませんが

相手も心苦しい中

目先の利益を得ることより

【善】を選んだかもしれません。



最後までお読み頂きましてありがとうございました🙇