*自分に居場所がないと感じるとき* | 心理学×脳科学 自分を変えたい・自分が分からない約7000人の人生を好転させたDiamond Mind Lesson♪

心理学×脳科学 自分を変えたい・自分が分からない約7000人の人生を好転させたDiamond Mind Lesson♪

幼少期に貧困と虐待を経験、
宗教2世として育ち
ネガティブ感情に縛られた状態から脱出した虐待サバイバー。

脳の使い方を学び、自分を取り戻した実経験をベースに
無意識の言語化®で本当の自分を引き出す独自のメソッドを開発。

Happyは自分で創る
笑顔になれる女子力アップカウセリング。
カウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。

******************
*Collet*ホームページ

http://smilelabo-collet.com/
*Collet*連絡先
collet4848@gmail.com
*******************

新しい記事です

「生きる目的について」

http://by-s.me/article/145399879377893243

連休中に遊びに行った牧場にて
4月に産まれたばかりの赤ちゃん動物に
チョー癒されました


も~、かわいい!



かわいいっ!!



チョーかわいいっ



本当に癒されますね

今日は「自分に居場所がない」と感じるとき。。。
こんな風に考えているときってどんな事を感じておられますか?

誰かに〇〇されたから
誰かにこんな風に言われたから
誰かの態度で嫌な感じがした、傷ついた

「だから」自分には居場所がない
という風になっていないでしょうか?
この様に誰かが・・・と自分以外が主語になっているときは
決して心が穏やかにはなりません。
冷静に考えてみてください。
この考え方だと
あなたが思っている誰かの態度や言葉、
あるいは環境が自分の望み通りに変わるまで
それまで
あなたの居場所はナイということになりませんか?

そして大切なことは
あなたの居場所は誰かが決めてくれるモノではありません。
ご自分が決めるものなのです。
世界中をお金を持たず旅する「バックパッカー」を見てください。
お金もあまりない、家もない、仕事もない
「やりたいことをやっている」「楽しい」
ただそれだけで、自分の居場所を感じて
その時々のご自分を楽しんでいます。

〇〇でないから自分の居場所はナイ

こんな風に考えているのは、誰ですか?
自分がそう考えているのに、「誰かのセイ」にしているのは誰ですか?
何故ですか?
「今までに何があったのか。
今までがどうだったのか。」
これらにこだわっているのは誰ですか?
知らず知らずあなたが思っている「誰か」のことを
〇〇すべきなのだ
こんな風に感じておられませんか?

居場所がないと感じたら、ここに書いてある様な
質問をご自分にしてみてあげてください。

「自分の居場所がナイ」
こんな風に感じてしまったのには、ちゃんと原因と理由があります。
それも1つや2つではありません。
何十個も溜まってしまっているからこそ、
この考え方になってしまったのです。
色んな辛い時間を一人で乗り越えられたのだと思います。
スッキリするにはこの溜まったことも見ていってあげると
自分とラクに向き合えます。

信頼できる人やカウンセラーさんに
お話を聞いてもらうと、ご自分が見えなかった
心の中が見えてくるかもしれませんyo