こんにちは。

ヨシコです。

いいね!やフォローありがとうございます。

 

子宮内膜NK細胞の検査を明日に控えているのですが、体温が上がりません。

本日D30です。

基礎体温を測り始めてから10年以上経ちますが、こんなことは初めてです。

どうなっているのかを知りたかったので、本日、急遽Bクリニックに行ってきました。

 

E大学病院での検査が1週間先送りになったことなど説明をし、体温が上がらないことを

伝え、とりあえず内診をしてもらいました。

そして、排卵できていないことがわかりました。

10日前に左側卵巣にあった25mm程度の卵胞は排卵されておらず、残っていました。

おそらく卵子が入っていない空胞で、うまく排卵できなかったのではないか。と。

また、右側卵巣に新たに卵胞ができていました。

今の状態を知るために、急遽血液検査をしてもらいました。

エストロゲンとプロゲステロンをみてもらったのですが、D3ぐらいのホルモン値でした。

(エストロゲン:97gm/mL、プロゲステロン:0.21ng/mL)

この状況をふまえ、今後どうすべきかを考えていただきました。

どうするかを決めるのは、明日、E大学病院です。

①生理がくるのを待つorホルモン剤で生理を起こす→自然排卵orホルモン補充→検査

②ホルモン補充スケジュールを始める→検査

 

①について

生理がくるのを待つといつになるかはわからないが、ホルモン剤を使用したくないと

いうことであれば、待つしかない。

ホルモン剤で生理を起こしても良いなら、対応可能。

一度生理を起こして、黄体ホルモンが増えた時点で検査をしてもらう。

E大学病院が、自然排卵での検査を望むなら自然排卵を待つしかないが、

移植と同じホルモン補充をしても良いなら、それも対応可能。

②について

今の状態から移植と同じホルモン補充スケジュールを始めてしまう。

黄体ホルモンが増えた時点で検査をしてもらう。

 

私としては、実際の移植がホルモン補充スケジュールなので、同じ状態で検査を

してもらった方が良いのではないか?と思っています。

自然排卵を待って、今回と同じことが起こらないとは限らないので、その点も心配ですし。

生理を待つか待たないかについては、どちらが好ましいのかわからないので、

指示に従いたいと思います。

 

明日、E大学病院でどのように判断されるかはわかりませんが、しっかりと

相談してきたいと思います。

 

また、先日採血した血液検査の結果が一部出ており、その対応についても少し

話をしてきました。

長くなるので、別記事で書きたいと思います。