徒然なる金曜日にこんにちはウインク


遂に3月!!!ですね〜ニヤリ

どうしてこんなに毎日があっという間に過ぎていくのか分かりません笑い泣き


とりあえずひな人形は出しましたパー←ソコ



さてさて、もうすぐ小学一年生から2年生へ進級する娘アップ

小学生になるというだけで感慨深かった一年でしたが
それが新一年生を迎える立場になったなんて…これもまた感慨深い!!!←とにかく毎年感慨深い笑



そんな娘、
保育園の頃から、近くの英会話に週に1回通ってますニコ

自分で選んで見てたYouTubeで
よく英語の動画を見てたので、

英語好きなのかなぁと思って通わせてて

楽しんでいたので小学生になっても通わせていますウインク


英語が流暢にしゃべれるようになったとかではないんですが、
少なくとも私よりは英語に慣れています目そりゃそーだ



で、その英会話の帰り道。

お迎えに行って自宅までの道を歩いていると

信号待ちしている車がいました車


その車は大音量で音楽を聴いていて、窓も開けていたので
外までその音楽が響き渡っていましたガーン
たまにいますよね


特に何も言わずに普通に信号待ちしていたら


娘がその車を指差しながら





「あ!ママ、あれit's crazyだよね?!ウインク



と。



滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

ちょちょちょちょーーいゲロー



it's crazyって…

なんかもう気まず過ぎるやん笑い泣き


色々、気まず過ぎるやーーーん叫び叫び叫び



多分、車に乗ってた本人には聞こえてないけど、
もし聞こえててキレられたりしたらヤバイ


でも
周りの歩いてる人には聞こえてたので

本当に気まずかった笑い泣き



何をもって it's crazy と感じるかは人それぞれなので…

否定も肯定もしませんでしたが無気力




指を差すのは失礼だと感じる人もいるからダメだよ〜びっくりマーク真顔

と…言うのが精一杯でしたドクロ



帰ってから娘に、
なぜそう言ったのか聞いたら

「〇〇(カナダ人の先生の名前)が、うるさい時はIt's crazyって言うんだよにっこりIt's noisyとも言うよ物申す

It's noisy なら分かるけど、crazyとも言うとは…!
ネイティブではそうなんですか〜叫び←全然知らない


勉強になりましたひらめき電球

でも娘よ…人に向かって言うのはやめてほしい…オエー

失礼になることもあるからこれからはやめようねと話し合いましたキメてる



子どもにはドキドキさせられるぜ…




☆コメありがとうございます☆

ロンさん

北海道のまっつさん