徒然なる金曜日におはようございますニヤリ



天気がいい日はかなり暖かくなってきましたねおねがい



朝晩とお昼の温度差に注意して風邪ひかないようにしないとチュー


昨日、調子に乗って薄着で出たら

夕方肌寒くて…今ちょっと喉痛いガーン


悪化しないよう気をつけなきゃえーん


冷え性のワタクシには上着はまだ必須かなぁドクロ



夏は夏で冷房がキツイから

結局上着持ち歩くんだけどねDASH!




ストレッチで180度開脚に向けてジワジワと進めてるんですが


身体全体も伸ばしてるので

冷え性も治ればいいのになぁ目




さてさて


娘の小学校では

一年生はまだ給食が始まらないので


連日お弁当を作っていますおにぎり



おかげさまで…日々眠いzzz

週末でまとめて睡眠とるぞー!!!!





小学生になって半月が過ぎようとしていますが



クラスに同じ保育園のお友達は男の子1人で、

女の子だけでいうと知ってるお友達はいなかった娘ぶー




それで少し落ち込んでいたのも束の間…


登校2〜3日で何人かのお友達と話すようになったらしく

日々新しい名前のお友達を教えてくれますちゅー



いや〜ワタクシの人見知りが遺伝したので少し心配していましたが


やっぱり子どもの適応能力って高いし早いですねウインク



しかも、今更ながら良かったなぁと思うのが





習い事での繋がり物申す物申す




保育園の頃から通わせてた習い事で、園は違うけど顔見知りだった子が


同じ小学校になってクラス違うけど

休み時間とか学年で集まる時にむこうから話しかけてくれたり、




この前は新しく始めたダンスレッスンで同じだった上級生が

学校の廊下ですれ違う時に「ダンス同じだよね!?ゲラゲラ」と話しかけてきてくれたとかキラキラ



学童も

英語の習い事で一緒だった子が「あそぼ〜ウインク」と言ってきてくれたりするようですおねがい


同じ保育園だったお友達だけでなく、

習い事でそこまで話してない顔見知り程度でも、同じ学校だと親しく話しかけてくれるおかげさまで


今のところ毎日楽しいみたいですデレデレ


いや〜有難いラブ



大人が思ってる以上に子ども達は柔軟だなぁと改めて思った出来事でした照れ




4月に入ってから息子の朝のお支度と保育園への送りは、主人にお任せしています指差し


なので朝早く出ていく息子と主人ですにっこり


5月くらいまではバタバタすると思うから、そこまで一旦家族みんなで頑張って


娘が落ち着いてお友達と通えるようになったら


新しい日常に戻れるかなおやすみ



お弁当作りもまだまだ続くので頑張りますグッド!



最近、自分では気付かないうちにストレスを感じているのか、

食事をすると胃が痛いえーん


思った以上にワタクシも気を張ってるのかもしれないから、

今週末はゆっくりを意識して過ごしますニヤリ



今日の服装はGジャンにパーカーでカジュアルにしてみたら、なんか幼くなってしまった魂が抜ける





↓↓所属事務所はこちら↓↓





☆コメありがとうございます☆


北海道のまっつさん


ロンさん


けいさん