子どもとの会話…たくさんできた方がいいよと思った出来事 | 手帳を使って人生をデザインする★番場よしこ【東京・八王子】

手帳を使って人生をデザインする★番場よしこ【東京・八王子】

東京近郊(もしくはオンラインで)手帳講座を開催しています。受講生は160人以上。

今日、息子の帰りが遅かったので

途中まで迎えに行きました
 
幼稚園の頃はバス通園で
バス停が家から近くて安心だったしラクだったのですが、
帰り道に、その日の様子を聞くということはありませんでした(それくらい近かったw)
 
そんな感じだったので
帰り道に学校の様子を聞きながら一緒に歩くことは、少し新鮮です
 
家に帰ると、いきなりテレビつけたり遊びだしたりおやつ食べたりするので
 
よくよく聞いてみると、思いがけないことを言ったりします。
 
で、今日の息子の話に私はビックリしてしまいました滝汗
 
通学路の途中に、子どものことをよく気にかけてくれるおじいさんの家があります。
 
数日前に、3人(息子、Aくん、Bくんとしましょう)で一緒に帰宅したときに
Aくんが「喉乾いたからお茶ちょうだい」ってそのおじいさんに言って、息子も含めた3人がお茶をいただいたのだとかびっくり
 
おいおい、初耳だぞ
 
昨日、BくんのママとLINEしたけど、そんな話は全く出てこなかったぞ〜
 
もしかしたら、他の親は…知ってるのかな!?
 
その話を聞いた後に、そのおじいさんのお宅の前を通ったら、おじいさんがいたので
 
息子がお世話になり、ありがとうございます
 
と挨拶しておきました真顔
 
これが、もし
 
何か不都合な状況を親に言ったらすぐに怒られるような関係だったら
お茶をいただいたことを子どもは親に言えたでしょうか?
 
もし、お茶をいただいたことを知らずにそのおじいさんの前を通ったら、親としてご挨拶することが出来たでしょうか?
 
我が子がお茶をいただくことと、それにたいして親がお礼を言わないことのどちらが礼儀に反するでしょうか?
 
ルールを守らせることは大切です。
寄り道をしてはならないというルールを守らなかったのだから、その点は注意しなければならない点だということは分かっています。
 
しかし、あまりにもキツく厳しくし過ぎると、何か子どもに不都合な事があった場合に
 
またあのような叱られ方をしたくないえーん
 
と、隠したり嘘をついたりすることもあります。
 
臨機応変な対応を可能にするためにも
親子の会話は大切だと実感しました
 
その為に、親が出来る関わりはどんな関わりでしょうか?
 
{7FE5F47D-DC15-4DFB-9844-79840877C98D}

いやー、畑作業もそうですが
手を出し過ぎると失敗します
 
手をかけるところをかけたら、あとは野菜の生命力と天候を信じるって感じ
 
子育ても同じかもしれない