こんにちは!

生活の木たまプラーザ校講師のきらきらトピアです☆彡

ブログにお寄りくださりありがとうございます。

介護に役立つトリートメント応用編でした。

 

 

 

 

最初にひじまでのエフルラージュの圧を確認しました。

そのあと各部位をセルフでトリートメント。

 

 

 

 

トリートメントの前にハンドバス

ラベンダーゼラニウムをグリセリン5mlに3滴入れます。

香りが熱いお湯で部屋中に広がります。。

 

 

 

 

 

ネロリ、ローマンカモミールの組み合わせでトリートメントしました。

天候もはっきりしないで、自律神経のバランスも乱れがちなので、

この二つの精油をチョイス。

最初に圧の強さを確認し、そのあとセルフでトリートメントします。

秒速5㎝がオキシトシンも分泌されて効果的な速度。

ゆったりとした気持ちで行いますウインク

 

 

 

 

次回の応用編は8月4日(水)でフットトリートメントです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

生活の木たまプラーザ校

アロマアドバイザー養成講座

メディカルハーブ養成講座

ハンド&フットトリートメント講座

 

きらきらトピア✨