皆様こんにちは!
今日は先日のカロリー計算アプリの効果的な使い方のブログで話題にした、PFCバランスについて、解説致します。
【参考】


まず、PFCとは何かと申しますと三大栄養素を英語表記にしたものの、頭文字をとったものの事を言います。

・protein  タンパク質

・fat        脂質

・carbohydrate 炭水化物(糖質)

ここまではご存知の方多いかと思いますので、

今日はPFCバランスをどのようにダイエットに

活用していくかをご説明致します。


【各栄養素の1gあたりのカロリー】

タンパク質 4kcal

・脂質    9kcal

・糖質  4kcal

これを見るとやはり脂質がカロリーが高い事が分かりますね。

これらを合計して皆様は1日あたりののエネルギーが決まります。


【各栄養素の1gあたりを代謝するのに、身体が使用するカロリーの割合】

・タンパク質 30%(4kcal×30%=1.2kcal)

・脂質    4%  (9kcal×4%=0.36kcal)

・糖質  6%  (4kcal×4%=0.16kcal)

これが何の数字を食事誘発性熱生産性といいます!

これらの栄養素を代謝するのに実はエネルギーを消費しているんですね!

同じ量を食べても消費するエネルギーに差があり

これらを見るとタンパク質がダントツで高い事が分かります。

要はタンパク質を増やして、糖質、脂質を減らす方が太りにくいというわけです。


じゃあタンパク質だけ摂れば良いじゃん!って

なりがちなのですが、やはり三大栄養素と言われるだけあり、そんな極端なことは身体に良くないんです、、


【各栄養素の役割】

・タンパク質 筋肉や臓器、肌、髪、爪、体内のホルモンや酵素、免疫物質などを作る。


・脂質 細胞膜やホルモンの構成成分として重要な栄養素で、脂溶性ビタミンの吸収を助けたり、体温の保持、内臓の保護をする役割がある。


・糖質 血糖値を上げ、脳や臓器、筋肉を動かす

    エネルギーになるもの。

    摂取した糖質はグリコーゲンとして

    筋肉と肝臓に貯蔵される。

    貯蔵量には限界があり、溢れた分は

    体脂肪となり、身体に貯蔵される。


この事から分かるように、全てとても大事な栄養素なんですね!

やはりバランスが大事なんです。


体重を維持するのに理想のPFCバランスは

25:15:60が理想と言われています。


しかし、ダイエットするには不十分で

ダイエットする方法はローファットダイエット

ケトジェニックダイエットの2種類のみと言われています。

これらが何を意味するか!

これは次の記事で紹介致します!


最後まで長々とありがとうございました!


✍️yoshikilog