皆様おはようございます!


いきなりですが、上にある画像は今日私が

朝起きて、一日に食べる食事メニューを入力し

カロリーとPFCバランスを計算した物になります。

なぜ、この画像を貼ったかというと、、



以前紹介したカロリー計算アプリYAZIOの効果的な使い方をご紹介したいと思ったからです!

記事を載せておきますので、まだご覧になってない方はこちらを読んでみてください^ ^


ダイエットは脂肪を減らす行為の事を言いますが、

脂肪1キロ消化するのに7000Kcalを消費しなくてはいけません。

一日で7000Kcalを消化するのはまず無理なので、

日に分けていくのですが、計算式はこうです!


これでお分かりの通り、自分が一体何kcal摂って良くて、この食べ物は何kcalなのかを知る必要があります。

ここで、活躍するのがYAZIOです!!

カロリー計算だけではなく、自分でPFCバランス(タンパク質、脂質、糖質のバランス)の目標も決められます!

また、Apple Watchと接続すれば、歩数計が連動され消費したカロリーも計算してくれます!!

カロリーを抑えるだけではなく、PFCバランスを意識した食事はとても重要です。これは次の記事で紹介致します!


ここで、このアプリのオススメの使い方は

朝のうちに今日の食事を予め全て入力しておくこと、そしてその通りに食事することです。

そうすれば、視覚的にこれが今日一日の食事量だと

分かりますので、今日はこれしか食べられないとなると、一食一食とても大事に食べるようになります!

食べる物を予め決めずに食べた物を都度入力ってやり方ですといつの間にかカロリーオーバー、、😭みたいなことも起きますので、このやり方はオススメしません。


いかがでしたでしょうか?

興味のある方は是非試してみてください!!

一緒にダイエット頑張りましょう!!


最後までありがとうございました。


✍️yoshikilog