イメージ 1


11/28(金)、ナンジャタウンに新しいアトラクションがオープンしました。今や社会現象を起こす程の大人気作品「妖怪ウォッチ」を題材にした、ミッションクリア型アトラクションです。同作品は現在全国各地の遊園地・テーマパークでイベントを開催していますが、「常設アトラクション」としての設置はナンジャタウンが初めてとなります。

また意外かもしれませんが(期間限定を除く)常設でのアニメ作品とコラボしたアトラクションの設置は、ナンジャタウン開園以来初めてです。

アトラクションは今年10月上旬に終了したお化け屋敷「怨念旅館」の跡地に設置され、外観は元の旅館のまま、内部も基本的に怨念旅館のコースをほぼそのまま流用しています。

2015年3/14(土)にバージョンアップが行われました。レア妖怪と写真撮影機能追加の他細かい装飾の追加があります。

アトラクション内容

まず受付にて端末「ヨーカイパッド」を受け取ります。画像から分かるよう受付場所は「怨念旅館」の時と全く同じ(表記も「帳場」のまま)です。「ヨーカイパッド」は一般的なスマートフォン(アンドロイド)に装飾カバーを付けたものを使用しており、画面をタッチ・スライドするなどスマホと同じように使います。
イメージ 2

最初の部屋で説明を聞いた後、館内「鬼時間」の中を進みます。中には7つのミッションがあり、各ミッションのスタート地点には「紋章」があるので、それにヨーカイパッドを近づけるとミッションスタートし、ヨーカイパッドの画面が変わりそれと連動して部屋の仕掛けが作動します。

この紋章と後述する「宝箱」、やや反応が悪くヨーカイパッドをぴったり近づけると反応しません。1cmくらい、ちょっと離した方が反応しやすいです。
イメージ 3

※2015年7/17(金)より①と⑤のミッションが変更になりました。
①「音を出すな」
 敵の妖怪に見つからないよう、物音を立てずに制限時間内に部屋の出口へ進みます。ただし、部屋の中は上記画像のよう、音が出る「鳴子」が配置されているのでそれにぶつからないようにしなければなりません。鳴子は狭い間隔で配置されており、完全に避けるのは難しいです。

2015年7/17(金)~新ミッション①「池に落ちるな」 部屋の中央の「池」の部分に落ちない(その部分に足がつかない)ように部屋の端を歩く。


②「光を避けろ」
 通路に点滅する光(サーチライト)に当たらずに進む。光は一定の間隔で点滅し、パターンは決まっているのでタイミングを見計れば避けられますが、点滅の間隔は早くまた光が照らされる箇所自体も多く難しい配置になっています。

③「妖怪を探せ」
 部屋の中にたくさんの垂れ幕があるので、それをめくって現れる「火の玉」をヨーカイパッドで撮影(火の玉がない「ハズレ」の垂れ幕もある)。するとパッド上に妖怪が現れるので、パートナーにするか否かを決めます。ここで選んだ妖怪が後にボス「赤鬼」と一緒に対決することになりますが、最終的にパートナーにするためには下記の④のミッションをクリアする必要があります。

④「友達になろう」
 ③で選んだ妖怪と友達(パートナー)になるため、好物を与えて好感度を上げます。通路脇にある食べ物(のパネル)をヨーカイパッドでタッチ、今度はパッド上の食べ物を部屋のモニターに映る妖怪に向かってスライド、すると好感度が上がっていく、これを制限時間内好感度が一定以上になるまで延々と繰り返します。
イメージ 4

選んだ妖怪毎に「好物の食べ物」があり、それだと好感度の上がり方が違います。なのでいち早く好物の食べ物を見つけ、その後は好物の食べ物のみを上げていくのがクリアへの鍵になります。ただ闇雲に与えているだけではとても制限時間内に規定値まで届きません。前述のパッドの反応の悪さもあって、結構イライラするミッションでもあります。

成功すると選んだ妖怪がパートナー、失敗だと別の妖怪「じんめん犬」が現れ、パートナーになります。2015年3月のバージョンアップにてレア妖怪「ツチノコパンダ」が出るようになりました。

⑤「音を速くするな」
 部屋の中に目には見えない妖怪が潜んでいる(という設定で)、そこに近づくとヨーカイパッドから警告音がなります。近づくほど警告音のテンポが早くなるので、それを頼りに出来るだけそこに(見えない妖怪がいる所に)近づかずに出口まで進みます。
2015年3月のバージョンアップで間仕切りが垂れ幕になり、電子ミラーボールによるカラフルな光が追加されるなど華やかになりました。

2015年7/17(金)~新ミッション⑤「音を出すな」 部屋には鈴の付いた布が垂れ下がり(旧①にあった)鳴子が設置されている。それらを触れないよう、音を出さないよう気を付けて進む。

⑥「召還」
 ボスである「赤鬼」が現れ、友達妖怪を召還して対決に備えます。ミッションではなくモニター等での演出のみの場面。

⑦「赤鬼と対決」
 最後はいよいよボス「赤鬼」と対決です。巨大なスクリーンにて、ヨーカイパッドとプレイヤー自身体を動かすアクションと駆使して赤鬼撃退に挑みます。
1.(スクリーン上の)煙を手で払う。体を動かす分だけ画面上の煙は晴れていきます。2.スクリーンにいる友達妖怪を、ヨーカイパッドで撮影。ただし煙が多いと撮影できないので、煙を払う→妖怪の姿が見えたら素早く撮影の流れになります。3.画面上の玉をキャッチ。一定以上集まると友達妖怪が赤鬼に攻撃します。
以上1~3を制限時間約1分以内に終えれば赤鬼撃退成功です。
※赤鬼の強さはこれまでクリアしたミッションや宝物の数(成績)で決まります。全て成功した場合は1回で勝利しますが、失敗が多いと2回繰り返す必要があるみたいです(制限時間的に厳しいのでまず勝てないです)。

総合結果

以上のミッションの総合結果で、出口付近モニターにて3段階の成績が発表されます。一番下の成績「ランクC」(⑦のミッションに失敗?)になってしまうとモニターに赤鬼が現れ、頭上と足下2箇所のエアー噴出による「おしおき」が待っている・・・。

2015年のバージョンアップで最後に写真が撮れるようになりました。フレームにはアトラクションで友達になった妖怪と一緒に写ります。
イメージ 8

撮影した写真は「購入」できませんが、クラブナンジャに登録されそこから無料でパソコン,スマホ等にダウンロードが可能です(なおアトラクションをプレイしてもスコアは増えない)。

ちなみに写真機能はアトラクション出口最後で撮影し、「怨念旅館」時代の流用ではなく新規の物です。なお撮影時の音声等はかつて(ナンジャタウンリニューアル前)あったアトラクション「ナンジャビザ」の証明写真撮影機からの流用。

アトラクション自体の回転は悪く(受付時の説明も演出込みで異様に長い)、建物に入る端付近まで人が並ぶ(6~7組)程度で30分待ちになります。平日の朝一(しかもオープン初日)でこれなので、今後土日等は凄まじい混雑になる可能性もあります。混雑度合いによっては「整理券の配布」も行うことが公式より発表されています。
イメージ 7


「妖怪ウォッチ in ナンジャタウン」

このアトラクションのオープンを記念して、同日11/28(金)より8月に引き続いて園内にてグッズが貰えるミニゲーム屋台やコラボフード、グッズ販売等を実施。アトラクションは常設ですが、こちらイベントは来年1/7(水)までとなっています。
イメージ 5


各店舗でコラボフードも販売。全14店舗で実施しますが29(土)から、一部のは12月上旬からのメニューも多く初日28日は4店舗程度のみの実施でした(ちなみにイベント紹介サイトは28日当日に公開された)。
イメージ 6

28日は平日にも関わらず朝からこの妖怪ウォッチアトラクション目当てと思われる方、未就学児を連れた家族の来園も見受けられたので改めてこの作品の人気の高さを知りました。


『妖怪ウォッチアトラクション「鬼時間脱出大作戦」』は、2017年3月24日に最新バージョンになりました。

①「池に落ちるな」 New
 「池」に落ちないよう、「飛び石」の部分を渡っていく。以前は部屋の端を歩いていく方式でしたが、2017年に飛び石に変更されました。

②「光を避けろ」
 通路に点滅する光(サーチライト)に当たらずに進む。
※アトラクション内に出現する「お宝」は、以前はステージ①と②に一つずつ、ステージ⑤に2つありましたが、2017年3月にステージ⑤が大幅に変更されたため、ステージ①と②に2つずつの配置に変更。
③「妖怪を探せ」
 部屋の中にたくさんの垂れ幕があるので、それをめくって現れる「火の玉」をヨーカイパッドで撮影(火の玉がない「ハズレ」の垂れ幕もある)。するとパッド上に妖怪が現れるので、パートナーにするか否かを決めます。
 2017年3月より「覚醒エンマ」、「ぬらり神」が追加。2015年3月に追加された「ツチノコパンダ」(当時はちょっと特殊なやり方をすると出た)は、現在出現するか未確認。

④「友達になろう」
 ③で選んだ妖怪と友達(パートナー)になるため、好物を与えて好感度を上げます。

⑤池に落ちるな New
 ステージ①と同じですが、こちらは中央の「細い1本橋」を渡る。部屋の奥のスクリーンにはステージ④で友達になった妖怪が現れ、なぜかラスベガスカジノ風の音楽と照明が演出される。
こちらのステージはゴール側にチェックポイントがない(失敗してもペナルティはない)ため、事実上ミッションではなく演出のみとなっています。
2017年3月以前は下記の「赤鬼と対決」の前にチェックポイントがありましたが、新バージョンでは廃止。

⑥「赤鬼と対決」 New
 最後はいよいよボス「赤鬼」と対決です。巨大なスクリーンにて、ヨーカイパッドとプレイヤー自身体を動かすアクションと駆使して赤鬼撃退に挑みます。以前あった「スクリーンの煙を手で払う」がなくなり、2ステップで倒せる。
 1.スクリーンにいる友達妖怪を、ヨーカイパッドで撮影。
 2..画面上の玉をキャッチ。一定以上集まると友達妖怪が赤鬼に攻撃します。

以上を制限時間約1分以内に終えれば赤鬼撃退成功です。赤鬼の強さはこれまでクリアしたミッションや宝物の数(成績)で決まります。全て成功した場合は1回で勝利しますが、失敗が多いと2回繰り返す必要があるみたいです。