リニューアルしたナンジャタウン、これから数回に分けて園内(街)の様子を紹介したいと思います。なお、リニューアル前の園内の様子についてはナンジャストリートビューをご覧ください。


エントランスより入園すると、以前あった「スターロード」はなくなりすぐ曲がり角になります。
イメージ 1


その正面にあるのは園内全体MAP。左側が今回のリニューアルで新しく出来た街「ドッキンガム広場」、右は福袋です。
イメージ 2


近くにはお土産ショップ「ナジャモジャマーケット」があります。
イメージ 3

「ドッキンガム広場」

リニューアルに関わるバックストーリーを備えた、新しい街。(リニューアル前にあった)旧「ナンジャコア」(吹き抜け部分は壁で塞がれている)及び「ゴースト13番街」、「ナンジャアリーナ」の位置に相当します。イギリスをイメージした洋風の装飾で、場所によってはガラッと雰囲気が変わっていて以前の面影がないところもあります。

上記画像より左側に進んだ所。赤矢印が旧「ナンジャアリーナ」方面、青矢印が「福袋」と「もののけ番外地」方面です。
イメージ 4


赤矢印:旧「ナンジャアリーナ」方面。見えてくるのはアトラクション「幸せの青い鳥」、そして「ガウストパニック」。「ガウストパニック」は位置の移動はなしです。
イメージ 5


旧「ナンジャアリーナ」入口部分には凱旋門みたいな光り輝く門があります。
イメージ 6


旧「ナンジャアリーナ」内部。左側にあるのは新アトラクション「魔法体験!マジカル学園」。右側のは以前の面影が残る所ですね。
イメージ 7


近くに位置するのはイベントスペース「ブラックサロン」。現在7/19(金)より始まる「うたのプリンスさま」イベントの準備中。隣にあるのはゲームコーナー「レッドサロン」。クレーンゲームを中心とした配置で、スペースとしては狭いです。
イメージ 8



青矢印:「福袋」・「もののけ番外地」方面。ここは旧ナンジャコアに該当するエリアですが、カラフルでやや奇抜な装飾の町並みで、全く雰囲気が違いますね。また、ここには主にアトラクション「ナンジャ探偵団」のサテライトが多く設置されています。
イメージ 9


ドッキンガム広場は以前の「もののけ番外地」参道付近の一部まで広がっています(黄色矢印方面。右矢印は福袋方面)。画像右側にて正面に進むともののけ番外地ですが、オレンジ矢印側に入るとドッキンガム広場の続きがあります。
イメージ 10


右側奥に見えるのは移設されてきたアトラクション「占者ストリート」。ただしあるのは3ブースのみと大幅に縮小。
イメージ 11


ドッキンガム広場では、こちらのような旧「マカロニ広場」にあったオブジェクトが多く移設されています。
イメージ 12


このように今までのナンジャタウンで見たこともないような風景が広がっている所もあれば、以前の面影が残る・オブジェクトが置いてある所もあって、懐かしさと新しさの両方がある街です。それがリニューアル及びこの街のストーリーにある「新・旧が入り混じった街」を表しているのでしょうか。でもとにかく楽しい街です。