令和2年5月27日(水)

 

2月12日から3か月ぶりの受診。

今日は、半年ぶりに頭部MRI検査をおこなうために、朝食絶食で病院へ到着。

受付を済まし、血液検査と造影剤使用するため、ルート確保。

今日の看護師さんは、お上手で一発で血管を射止めてくれました。

抗癌剤治療で、血管が固くなり、細くなっていましたが、4年経過すると昔の血管に戻りつつあるようで、見やすいですし

取りやすいですよと看護師さんより。

ルート確保して、いざ放射線科へ。

9時30分予約でしたが、時間もピッタリに検査室へ通される。

ところが、以前撮影した検査室ではないところへ案内される。

よく聞くと、新しくMRIの機械が追加され、2箇所になったとのこと。

今回は、新しいMRIで検査して頂けうことに。

身体を横たえる台もクッション性の良いものになっている。

そして、もう一つ驚いたのは、ヘッドホンから流れる検査撮影時間をお知らせするアナウンス( ゚Д゚)

「次は、〇〇分撮影します」と目安を教えてくれる。

今までは、キンコンカンコンとうるさいだけだったのが、今は快適に検査が受けられる。

30分ほどで終了!!

医療機器の進歩は目覚ましいと感じました(^^♪

11時診察予約も、ほとんど待ち時間なしで診察室へ呼ばれる。

知念先生の顔を見ると、笑顔がみられたので、結果が良かったのかなと思えました。

MRIの画像も見せていただきましたが、前回と変わらずで、問題なしとのこと。

血液検査の結果も聞きました。

抗癌剤治療済んでから、低値であったIGGが、一番最高値(684)となりました。まだ、基準値より低いですが…

肝機能も腫瘍マーカーも正常範囲で問題ないとのこと。

一安心。

今年の10月で5年目を迎えるにあたり先生より、

『ひとまず寛解でしょう』

との一声が出ました。

今後は、半年ごとに血液検査で様子を見ていきましょうとのこと。

飛び上がるほど嬉しかったです!(^^)!

急いで、リハビリ室の上田PTに報告に行ってきました。

おめでとうと仰ってくれました(^^)/

そして、会えなくなるのは寂しいですと仰ってくれましたが、また、会いに行きます!

 

平成27年10月から始まった、脳悪性リンパ腫との闘いに一旦終止符が打てました。

今後は、半年ごとの受診の様子をお知らせしていこうと考えています。

 

今日までブログを読んでいただきました皆様に感謝とお礼を申し上げます。

同病者の方から勇気づけられますとコメントを頂くことで、治療の励みになっているんだなと感じ、

このブログを書いて良かったなと思います。

 

生きているだけで幸せって思える時が一番幸せです('◇')ゞ

image

 

また、会いましょう('◇')ゞ