ヘッドライト メンテナンス | よっさんのブログ

よっさんのブログ

気ままにブログしてます。Twitter @Yosan0730

抜歯の影響で、スポーツは出来ないので、

理髪店インディゴブルーでカット
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000142225/

と MR-S の ヘッドライト メンテナンス しました。

MR-Sですが、ヘッドライトユニットが大きいです。
大きい=黄ばみが目立ちます。目立ちます。。

頑張ってメンテナンスしてても、黄ばむのですが…
自分のメンテナンスを記述。

リンレイ Pro MiraXヘッドライトプラスチックカバー磨きコンパウンド
http://www.cargoods-focus.com/products/detail.php?product_id=116

磨きます。がんがん磨きます。。
綺麗になったら…(今回、左は綺麗に成りきらなかった…)

ソフト99 プロスペックナノハードクリアー
¥800
Amazon.co.jp
にて、コーティング。

リンレイのシリーズ
ヘッドライト&樹脂パーツ透明復元コート
http://www.cargoods-focus.com/products/detail.php?product_id=108

でも良いと思いますが、クリアブルーで塗らないと、
黄ばみは落ちないので。。
落としていると言うより、上から青でおさえる感じかな~

ソフト99 プロスペックナノハードクリアー
は、青色ガラスが入っているので…だいぶマシになります。

どうせ黄ばむのだから、生産時から、
クリアブルー塗って、青にしておけば良いのになぁ…

参考にどうぞ~超久々に車の話題かも。。

まぁ、どっちみち、10年経ったら、ユニットごと交換かなぁ~
ユニットあるのかな?あるうちに変えるかな。。

次の車検7年目は、幌関係かな~ゴムだし変えておこう。
値段次第でゴム部分だけとかかもしれないけど。
まだ、全然使えそうです。

青空駐車だと、紫外線や赤外線の強さを
車をメンテすると感じます。

あ、今思った…庭に、屋根付ければ良いのか…
実家なんだから…考えよう!