慶良間諸島スキューバダイビング旅行 | よっさんのブログ

よっさんのブログ

気ままにブログしてます。Twitter @Yosan0730

沖縄の慶良間諸島スキューバダイビング旅行に行ってきました。
(4泊5日で、中3日ダイビング♪)


よっさんのブログ

よっさんのブログ

よっさんのブログ



BGMは、基本的に、メロキュアのストラトス4関係で、1st Priorityなど。
(下地島まで近いので(^^)いつか下地島に行こう!!)

海も綺麗ですが、サングラス越しに、空見ると成層圏の先まで見れる感じでした。
やはり、この辺りに、メテオスイーパーの基地を作る事に…
という感じで~

さて、写真は、アルバムへ~って、スキューバ三日目の写真だらけです。
何故か…スキューバも慣れてないし、カメラにも慣れてない…

でも、三日も連続で潜ると良い写真取れるようになりました。
最後に…動画を…って、最初っから動画にすれば良かった…

ログブックより

2010/9/7 No.7(沖縄1本目)
潜水地 七番崎
深度平均8.9m、MAX 13.6m 潜水時間38分
水温(水底) 28.6℃
透明度 15m
魚は、
キホシスズメダイ アマミスズメダイ グルクン
アオウミガメ クマノミ オトヒメエビ セグロチョウチョウウオ
ユビエダハマサンゴ ワモンダコ

2010/9/7 No.8(沖縄2本目)
潜水地 神宮
深度平均7.4m、MAX 14.0m 潜水時間39分
水温(水底) 29.1℃
透明度 20m
魚は、
モンツキヒメジ タマン オヤビッチャ チョウハン
ハナゴイ ノコギリダイ ヒレナガスズメダイ(幼魚)

オフィシャル写真
http://www.seasir.com/blog/naha/2010/09/07201144.php

2010/9/8 No.9(沖縄3本目)
潜水地 ヤカビ島湾内トンネル(ヤカビ島)
深度平均8.6m、MAX 12.1m 潜水時間47分
水温(水底) 29.0℃
透明度 20m
魚は、
アマミスズメダイ マカマツカサ サンカクハゼ

2010/9/8 No.10(沖縄4本目)
潜水地 ウチャカン(座間味島)
深度平均8.5m、MAX 15.3m 潜水時間39分
水温(水底) 29.0℃
透明度 20m
魚は、
ハナゴイ カスミチョウチョウウオ

※ 浅い水路で、潮流に流されて…ヒレも外れて…大変でした(^^;
  潮の流れに負けてしまう(><)

オフィシャル写真
http://www.seasir.com/blog/naha/2010/09/08203727.php

2010/9/9 No.11(沖縄5本目)
潜水地 サンドトライアングル
深度平均8.5m、MAX 15.3m 潜水時間39分
水温(水底) 29.0℃
透明度 25m
魚は、
モンツキアカヒメジ アマミスズメダイ ナミスズメダイ
ハナビラクマノミ ニセアカホシカクレエビ
6線スズメダイ ユビエダハマサンゴ セジロクマノミ

2010/9/9 No.12(沖縄6本目)
潜水地 知志(座間味島)
深度平均9.6m、MAX 13.5m 潜水時間45分
水温(水底) 29.1℃
透明度 25m
魚は、
シマキンチャクフグ ツバメタナバタウオ リュウキュウハタンポ

一番、スキューバの訓練になったのは、二日目の二本目でした~
いやー、本気でもう駄目進めない…つぅか、やばいと思いました。
助けていただいた、ガイドの方に感謝。

今回、お世話になった「シーサー那覇店」
http://www.seasir.com/naha/
さん。

とても良いお店です~