時系列が前後して10月1日(土)に遡りますが、この日にイタリアンレストラン「PISOLA(ピソラ)姫路花田店」がオープンして行ってきましたが、せっかく姫路まで足を延ばしたので、ピソラに行った後に少しだけですが姫路観光もしてきました。

こちらでは姫路のプチ旅レポをUPしていきます(「PISOLA(ピソラ)姫路花田店」については、こちらの記事を読んで下さい)。

 

 

9:40頃に姫路駅に到着。

姫路の一番の観光名所と言えば、何といっても「姫路城」でしょう!

姫路駅前からでも望むことができる「姫路城」は、遠くから見てもとても貫禄があります!

 

 

姫路駅からバスに乗って「PISOLA(ピソラ)姫路花田店」に行ってきて、その後、再びバスで姫路市街地へ戻ってきました。

 

そして「姫路城」へ足を運びました!

 

 

 

「姫路城」公式HP

 

 

やはり姫路に来たからには「姫路城」を観に行かないわけにはいかないでしょう!

「白鷺城」こと「姫路城」。
5年ぶりに「姫路城」に足を運びましたが、その真っ白に塗られた天守閣はいつ見ても美しく、そして、迫力があります!

 

 

 

 

しかも、築城当時のままで残っているのだから(姫路城が築城されたのは南北朝時代の1346年)、1700年近くずっと美しい白を維持し続けているのですから、尚更凄いのです!

 

そして、天守閣から見た姫路の景色も素晴らしかったです〜

 

 

「姫路城」を観た後は、姫路名物を堪能するためにJR姫路駅のホームへ♪

姫路名物と言えば何と言ってもJR姫路駅ホームにある立ち食いそば「まねきの えきそば」です!

 

 

えきそば「まねき食品」HP

 

 

姫路駅の「えきそば」は中華麺を使用しているのが大きな特徴!
中華麺を使用しているのは、戦後すぐの冷蔵庫の無い時代に麺の保存性を高めるために かんすいを用いた中華麺を使ったのがきっかけであります。

というわけで「天ぷらえきそば」を♪

 

 

 

食券を渡してからわずか20秒ちょっとで「えきそば」が出来上がるのも凄い!
和風だしの効いた つゆにかんすい入りのソフト麺のような柔らかい食感の中華麺…これが凄く合っていて美味いのであります♪

 

全国で最も有名な駅そばとも言われている姫路名物「えきそば」。
姫路駅ホーム以外にも「姫路城」に行くまでの大手前通りなどにも「えきそば」はありますので、姫路に来たら是非ともオススメしたい一品です!

 

「えきそば」を味わった後、JRに乗って姫路を後にしました。

約5年ぶりに姫路に足を運んで、「姫路城」の迫力を目の当たりにし、えきそばも堪能して、少しの時間でしたが姫路をしっかり満喫してきました♪