完成へ向けての総仕上げです!国府町I様邸 | ★若手 棟梁大工の建築裏日記★   

完成へ向けての総仕上げです!国府町I様邸

 

皆さま こんにちは

 

畑の準備をするyoshikiです(^^)

自宅の小さな畑ですが、

植えて、育てて、収穫をする!

この一連の流れが

いろんなことを感じさせてくれます(^^)

楽しみ。

 

 

さて、こちら↓↓↓

 

国府町I様邸の現在の様子です(^^)

ほぼ、完成です!

 

残すところ、僕が作る手作り家具の設置のみ!

 

玄関ホールの垂れ壁設置。

 

メインホールへの廊下と、プライベートスペースへの

分岐点をソフトに仕切る格子状の垂れ壁です(^^)

この下に暖簾なんかを設置すれば

イイ感じになると思います!

 

玄関ホールの下駄箱設置です!

手間暇かけて制作致しました~(^^)

空間の広さと、下駄箱サイズがピッタリ!

収納ゾーンは3か所あり

沢山収納できます!

 

あと、上がる時に、天板に必ず手をつくでしょうから、

丈夫な30mmの厚さの天板を作成致しました~!

 

廊下の手洗いへ、タオル掛けの設置。

これも、木で手作りです(^^)

 

 

雰囲気にピッタリ!

そりゃそうです 木ですから(^^)

 

 

 

ペーパーホルダーの設置。

スマホなどを置けるカウンター付き!

立ち上がる時に手を添えるかもしれませんから、

頑丈な造り、そしてしっかりと固定致しました~(^^)

 

 

手作り流し台へ、タオル掛けを設置。

この部分のタオル掛けは、一考する必要があります!

あまり出っ張ると、洗い物をする時に

邪魔になります!

 

今までの経験上、ジャストサイズで!と言いたいところですが、

まだ、発展途上です(;^_^A

でも、それは、デザイン、大きさのバランス、

強度、使い便利等、色々考えての微妙なサイズ感は現在進行形ですから、

もちろん、これでも十分OKです(^^)

 

 

縁側の束石設置!

南側の軒下に縁側を設置致します(^^)

物干しスペースになる予定で、

季節ごとにいろんな使い方が出るでせしょうね~。

完成が楽しみ。

 

とま~、一日でいろんな工事をさせて頂きました~。

忙しすぎて、充実の一日でした。

仕事が楽し~(^^)

 

完成見学会を開催致します~

4月9日(土)~10日(日)

自由見学会ですから、

ご興味のある方は、お気軽にお越し下さいませ。

 

※感染予防対策実施中です。

マスク必須、弊社の指示にご協力、ご理解の程お願い致します。