ブログタイトル | ぼくとゲームとももいろクローバーZと奥澤村

ブログタイトル

ここ最近の話。と言っても昨年秋頃から。

 

ブログタイトルにも入っている『奥澤村』

2016年から応援してきて、その気持ちがどんどん膨らんで行って

いつしかももクロをも越えて、自分の中でかけがえのない存在となったアイドルユニット

今はもう無く、昨年(2018年)の10月7日にその活動を終了した。

 

 

その経過や自分の中の想いは、このブログで記事にするべきだったのかもしれないが

正直その気力も無かった。

「何を語ったところで、もう...」

というのが正直な気持ちだ。

 

奥澤村が所属していたグループ3Bjuniorも、そのほぼ1か月後に事実上の解散となり

その中でアイドルを続けていくことを選んだ5人のメンバーが後継グループとして今は活動している

 

勢いもあるし、期待値も高い。もしかしたら奥澤村として3Bjuniorとして届かなかった高みへ

到達することも十分考えられる

 

ただ個人的には、そのグループが今の自分の癒しとはなっているものの

あのころ見た夢の続きにはいまだ到底至らないというのが本音ではある。

 

 

ブログタイトルの『奥澤村』を残すかどうかで悩んでいる。

残す、残さない、どちらの気持ちも同じくらいで、そこに

「そもそも年1以下のペースで更新してるブログなんだしどうでもいいじゃん」

という気持ちが混ざる。

結局のところ保留

 

 

 

さて今回このタイミングで更新したのは、ひとつのニュース(報告)がきっかけである。

ブログタイトルにもあるもう一つのグループ『ももいろクローバーZ』

その元メンバーである有安杏果さんが、一般男性と結婚を前提とした交際をしているという報告

 

素直な『おめでとう』という気持ちと、

本人曰く「本当はもっと自分の中でタイミングを見て、みなさんにお伝えしたいと思っていた」

ということで『残念だったね』という気持ち

ただ、このニュースを見たときに全くと言っていいほど動揺が無かった。

 

まあそれもそのはずで、彼女の卒業の時点でその報告の覚悟もしていたし

その場で無かったとしても、既にアイドルグループを卒業した彼女の人生において

交際も結婚も何ら特別な事ではないのだから

 

ただ、卒業そのものに対する心の整理が完全にできたとは言い切れないまま今日まで来てしまったこともまた事実。

今回の報告で、『あの時』から『その先』への道がより一層見通しがよくなった。後ろを振り返ることをしなくて済むようになった。

そんな思いである。

 

手に入れながらも改めて視る事の出来なかった幕張の卒業ライブ

今なら見れるだろうか