ディープエジング 2022 ~1日目~ | よしログ

よしログ

~ 烏賊角 日記 ~

広島県を中心に中国地方でのエギング、ドライブ、サイクリング、レジャー、カメラ、クサガメ、ニホンイシガメ、沖縄旅行、ダイビング、シュノーケリング、ディープエジング、飛行機 などの記事を中心にUPしてします。よろしくお願いします。
by 烏賊角

今年も、待ちに待ったこの日がやって来ましたグッ




日曜日は天候不順の為、出港中止バツレッドになったので、今日がキャプテンズオキナワ  善進丸でディープエジング合宿 1日目です!


天気 曇り(今にも降りだしそう)

気温 14℃🌡️

風  北東 5m (海上はもっと強い)






出船船は8:00ですが、

やっぱり早く目覚めて、今年も1時間前に浜崎漁港に到着駐車場





綺麗な海を眺めながら、

荷物を下ろしてラインを通して、これだけでテンション上がるわルンルン

湾内に軽石はありませんグッ




同じ船に乗る皆さんも8:00前に到着されました車DASH!DASH!DASH!




1年ぶりの本部の海、これまでに学んだことが活かせるか!?

しっかり考えて、焦らず自分の釣りが出来るか!?

さあ、どんな1日になるかな??




8:00 出船です 船DASH!DASH!DASH!





皆さんと挨拶を交わしながら、釣座を決めて、

ポイントに着くまで、写真を撮ったり、談笑してリラックスルンルン




ポイントに着くまでに、エギとシンカーをセットグッ

枝用のラインも準備万端グッ




イメージは出来ています!

後は、その通り出来るかに掛かってる!




いよいよスタートフィッシング!!

まずは、船長の合図に合わせて落ち付いて一流し目ルンルン




着低、シャクリ、食わせの間、潮の流れに合わせたライン送り、あたり、回収のタイミング 等々 考える事がたくさんアセアセ




1つづつ思い出しながら、

そして何よりも船酔いしない様に常に遠くを見るアセアセ

これが最も大事アセアセ




集中しすぎて、手元を見すぎると一撃ですからねガーン




ブランクアングラ―なので、

如何に早くこれらをスムーズに出来る様に勘を取り戻すか??

が釣果に大きく影響します!!




1stポイントでは、船上の誰にもあたりもなく嫌な予感ガーン




次のポイントへ移動 船DASH!DASH!DASH!




着低後まもなく、ごくわずかなあたり!!
合わた! Hit! でも、引かないアセアセ
巻き上げてくる間も、生命反応は感じるものの強くは引かないアセアセ



それもそのはず、クブシミちゃんでしたルンルン




同じポイントで、また弱いあたり!!
今日は活性が低いのかなぁ!?



Hit! 今度は引くルンルンルンルンルンルン
でも、弱い=小さい でも、ジェット噴射を感じるルンルン



今年初のアオリさん🦑
しかも雄ルンルン やっぱり綺麗なぁグッ




よし、この調子で

サイズアップした大きなやつも来てくれたら良いなぁ!




が、本部の海はそんなに甘くないガーン




午後からはうねりも強くなり、ますますあたりが取りにくくなる。腕の悪い私のエギは水中でうねりに合わせて動くから、イカ🦑も違和感を感じてるんだろうなぁガーン




しゃくりを変えても、エギを変えても、シンカーを変えても、何をしても反応してくれないアセアセ

渋いガーン




午後からは、何の生命反応を感じる事が出来ないまま、

ストップフィッシング!!

腕の悪さが悔やまれるガーン




気温も低く、風も強く、うねりもあって、厳しい状況でしたアセアセ

そんな中でも、本命のアオリイカ🦑 1杯だけでも捕れて良かったグッ




明日は荒天の為、出港中止バツレッドが決定ガーン




祝日だから仕事をすることも出来ず、沖縄に滞在していながらなんとも、もったいない1日を過ごすことになりそうですガーン