(金)小5Hくん

♪「ラ バンバ」

先生の期待以上に

バッチリ弾いてきていたね!

100点💮

 

一段目の主旋律を右手

四段目の低音楽器とあるところを

自分で判断して、左手で弾いて

両手versionにして

完璧にラテン系のリズムで弾けていました!

 

他の人も

出来る人は

両手versionにしてみようか。

 

学校では、そこまで高度なことは

求められてはなくて

片手で弾けたらOKだと思うけどね!

 

 

 

 

それから

音楽の教科書

小4は、何年も前のを使用していました。

 

習う曲

同じと思っていたけど

ちょっと、違っていたね。

 

 

 

楽譜、簡単に弾ける

♪「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」

手書きの、YOSHIKA version 

作って、Lesson中の方

何人かおられるのにね!

 

でも、短くて、弾きやすくて

最後の部分が、カワイイと思うから

まあ、イイよね!

 

あと

むっちゃ長い曲名のがある。

♪「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」

どんな曲かなぁ〜。

まだ弾いてないので

また、弾いてみようっと・・・

 

それから、小6の音楽の教科書だけ

十何年も前のものなので

いただけるといいけどなぁ。

 

後の学年は、一昨年なので

たぶん、大丈夫だとは思います。

 

 

 

マリオの、5線ノートが

終わりそうなので

今度は、ドラえもんにしました。

 

一応、男の子用

 

現在、兄弟ペアが、3組

ピアノ男子🎹6名

おられます。

 

多いね。

みんな、頑張っています。

 

( ^ω^ )