8月15日 №381

 

香川県で

地域ポイントサービス

めぐりんを運営している

大澤よしかです。

 

昨夜はバーベキュー。

 

⬆️
暑いので水分補給をしながら😁


お盆休みに

遠くに出かけることには

少し抵抗があり

 

気持ちだけでも

南国へ(笑)

 

高松市栗林町にある

ミートショップ カワイさんで


https://megurinsite.com/blog/2020/01/14/meatshop-kawai/


肉を買い込み

 


 

夕方から準備。


⬆️

遠くに屋島を見ながら

 

 

準備や片づけは大変なんですが

それでも

屋外で夏の夜空を見ながらの

食事は最高でした。

 

⬆️
魚介もね。

秋には

秋刀魚と焼き鳥でしてみよう

って思っています。

 

ストレスを感じていたり

疲れていたり

考え事をしたかったり

 

そんな時には

人工的なものよりも

自然の中に

身を置きたくなります。

 

きっとそれは

私だけではなく

多くの人が休日などに

自然を求めて

わざわざ出かける方も

多いと思います。

 

それは

自然の中に身を置くことで

心が緩みますから。

 

子供にもそんな

心地よい環境を味わってほしいから

世の中の

お父さんお母さんは

せっかくの休日にも

 

川や山、海へ

子供を連れて行くのだと思います。

 

私たちが

恩恵を受けている自然は

川、山、海などだけではなく

 

空気や水

電気や熱

食べ物や

時間や

音や

 

雨上がりの

美しい虹もね。

 

私たちは

人工的なものだけでは

生きてはいけず

自然の力を借りて

生きています。

 

この頃

コロナウィルスの影響で

非対面式やソーシャルディスタンス

が求められ

 

大人数で集まりにくかったりと

これまでの生活常識とは

大きく変わってきてはいます。

 

わずか1年前の常識は

今は非常識となりました。

 

そこに順応しながらも

 

昔から変わらず

きっとこれからも変わらない

自然を大切に

忘れずにいたいなと思います。

 

そんなことを改めて思い出した

夏の夜空でした

 


 コーポレートサイトはこちら