8月10日 №378

 

 

香川県で

地域ポイントサービス

めぐりんを運営している

大澤佳加です。

 



今日は3連休最終日で

お墓参りへ行ってきました。

 

秋川雅史さんの

「千の風になって」の歌詞の中に

 

「そこに私はいません」

歌われているように

 

ご先祖様がそこにいるとは

思ってはいませんが

 

お盆に

お墓をきれいに掃除して

花を飾って

手を合わすことは


今、

自分が生かされていることへの

ご先祖様への

 

「感謝」

 

の気持ちです。


無事今年もお盆を迎えられそうです。

 

最近熱いドラマ

半沢直樹。

 

初回の視聴率は

22パーセントと

テレビ離れが進んでいる中

高視聴率を記録しています。

 

 

人気の一つは半沢直樹の

ヒーロー性とセリフ。

 

自分が不利な状況になっても

様々な理不尽なことに

流されることなく

正義を通すために

相手が誰であろうと

果敢に挑戦していく

 

そんな半沢直樹の

ヒーロー性に

テレビを見ている人は

応援してしまうのです。

 

半沢直樹の

有名なセリフの一つに

 

「やられたらやり返す。倍返しだ」

 

というセリフがあります。

 

それと今回

香川照之の演じる大和田の

 

「施されたら施し返す。恩返しだ」

 

というセリフがあります。

 

正義のヒーロー半沢直樹のセリフ

悪役かとも思われる大和田のセリフ

(今のところのストーリー)

 

ドラマのストーリーの背景を見ずして

セリフだけ見ると

香川照之演じる大和田の

「施されたら恩返し」方が

正義のように

見えてしまいます。

 

そのセリフに

今後において何か意味がるのかも・・・と

一人で想像していますが・・・(笑)

今後の展開が楽しみです。

 

戦後75年。

お墓に眠る先祖の中には

高松空襲で

命を失った人もいます。

 

「やられたら倍返し」では

いつまでたっても争いは終わらない。

 

「施されたら恩返し」

そんな連鎖が

穏やかで幸せなのではないかな?

 

感謝の気持ちを忘れずに

今週も頑張って行こ~


今日もお疲れさまでした💓