やはり、スターウォーズは、特別なようです。

最近映画を見に行くことが、滅多に無くなっていたのに、

スターウォーズだけは、映画館で見たくて行ってきちゃいました。

 

 

しかも、4DX3D で見てきました。

 

 

4DX3Dとは?

3D立体映像に加え、座席が動き、

映像に合わせて

水、風、煙、香り、フラッシュ、室温など、館内に追加エフェクトされる。

 

 

 

と、偉そうに説明している私は、今回初体験でした。

スターウォーズだから、最高の環境で見たいって思っちゃったんだなぁ。

臨場感が、映像と凄くリンクしてよかったなぁ。

でも、水しぶき結構浴びるんで、3D眼鏡を拭くのにハンカチ持っていった方が良いです。

 

身長100cm以下の子供は、鑑賞できません。

身長120cm以下は、保護者の方と一緒でないと見られません。

私の子供は、いま、身長何センチなんだろう?

まだ、5歳の子供に、スターウォーズは、早すぎだよねぇ。

私が初めて映画館で見た洋画は、ETだったなぁとか思いながら、

会えない子供への思いが募るのでした。

 

 

 

ストーリーは、見てください。

ジェダイとシスの最後の戦いです。

これで、スターウォーズ全9作品すべてが公開され、完結してしまいました。

過去、スターウォーズが公開されるたびに映画館に行っているのですが、

その度々、住んでいた国が違うので、なんかいろいろ思い出されるのです。

 

 

写真:エピソード7をバリで見た時に撮った写真

 

 

やっぱりSF映画は、映画館で見る方が、迫力があっていいですね。