言葉を見つけるたびに、メモを取ることが癖になったんだ。
すぐに忘れちゃうから…
 
ずっと感じていることでも、それを言葉にするのは、難しい。
いざという時に、言葉に出せなかったり…
思っていることと違うことを言ってしまったり…
言葉が強すぎて、相手に反感を持たれたり…
 
気持ちを素直に表現できる言葉って、
その時々の感情で変わってしまうから、
同じ意味でも、ネガティブにもポジティブにもなるんだ。
 
 
 
 
写真:弘法大師の寝姿。滋賀県のお寺で見ることができます。
 
 
 
 
悲しみや怒りは、
ストレートに言葉に乗せると悪い感情をあおってしまう。
 
でも、それを伝える違う言葉には、
説得力や共感を受けられる魔法の言葉があると思うんだ。
私は、まだまだ下手くそで、ほとんどストレート。
 
 
 
ブログを書く前に、メモ帳に下書きを何本分も書き溜めて、
アップする前に何度も手直しして、
時間をおいて改めて読み直して、
また、手直ししてからアップする。
 
 
 
誰も傷つけることのない、
どんな人にも共感してもらえる
魔法の言葉を書けるようになりたいな。