この日の3本目のダイビングは、


Monkey Beach


ここは、良く猿が遊びに来る小さなビーチなんだ。
そこの前のダイブサイトだからそれが名前の由来だね。


前回は、ワイドレンズで潜って来たので、
今回は、105mmのマクロレンズで行って来たよ。


カメラを構えて改めて思う。
この海は、マクロ好きを喜ばせる細かい発見をする楽しみが
満ちあふれている海だと・・・


ものすごく面白かった!


ミゾレウミウシ


アンナウミウシ


このウミウシは、何ていうんだろ?
持って来ている図鑑には、載ってなかったなあ。


キンギョハナダイ♂


これも見つけられんかった・・・


シマウミスズメ
何か好きな魚だなあ。


ヘリゴイシウツボ


チンアナゴ
臆病だからすぐに引っ込んじゃうんだよねえ。
水族館で尾びれまで出ているのを見た時はたまげたよ。



ヤッコ好きとしては、ここの海は、種類が多くて面白すぎるぜ!

ヘラルドコガネヤッコ
日本名のくせにヘラルドって何ですか?


チリメンヤッコ
ヤッコ好きダイバーとして、この魚がかなりのお気に入りになりました。


タテジマヤッコ
魚は、頭から尾びれにかけてのラインが縦
この辺の海域では、よく見る魚です。


ナメラヤッコ
これもしょっちゅういますね。


チョウチョウウオの種類も多いから、少しずつ紹介して行くよ。

ハナグロチョウチョウウオ


アミメチョウチョウウオ


フエヤッコ


トノサマダイ


サザナミトサカハギ
かつて、何度もひれ全開のタイミングで写真を撮ろうと試みるも
失敗を重ねて、満足できていなかったけど、ちょうどホンソメワケベラに
掃除してもらっている最中のやつに遭遇!
気分で、色の変りやすいハギの仲間だから普段黒っぽいんだけど
掃除してもらっている最中の色は、めっちゃ綺麗!



コクテンサザナミハギ
尾びれの付け根に黒点があるでしょこれが見分けるポイントだってさ。



ムスメハギ



クマノミ



ハナビラクマノミ




スズメダイの種類も多いんだなあ。
この辺を網羅するのは、結構大変だなあ。

ヤマブキスズメダイ




クロメガネスズメダイ




ルリホシスズメダイ




ヒレナガスズメダイ




マルスズメダイ


ノドグロベラ



ケサガケベラ




ムナテンベラダマシ




ゴシキキュウセン
キュウセンとつく名前の魚は、だいたい玉虫色で綺麗なやつが多いかも。



トラギスの仲間


レティキュレイテットボックスフィッシュ
フィリピンに来てであった魚の中で、一番気に入ったのは、こいつかもしれない。
こんな模様のハコフグもいるんだねえ。


コクテンフグ
前に遭ったダイバーで、『私は、コクテンフグさえ見られれば幸せなの!』
って言ってたダイバーを毎回思い出す。



モンハナシャコ
前回よりもだいぶ綺麗に撮れました。今度は、若干下からのアングル狙います。



毎日図鑑と写真のにらめっこですわ!
間違ってたら教えてね。
いろんな生き物のことを知りたい!
もっといい写真を撮りたい!

だんだん、カメラの扱い方が分かって来たぞ!
前にも増して結構面白くなって来た!


ダイブログ

日付/2013年6月9日
ダイブサイト/Monkey Beach
Time In/15:09
Bottom Time/65mins
Time Out/16:14
Max Depth/24.0m
Avg Depth/12.5m
Air Temp/30℃
Water Temp/29℃
Visibility/18m
Weather Condition/晴れ
Water Condition/べた凪