真夜中のつぶやき。 | itu' (イトゥ)のブログ

itu' (イトゥ)のブログ

パリから世界圧倒するアーティスト兼ビジネスコンサルタント、イトゥの節操ないけどアリなブログ

こんばんは。

今日もただ一方的に書き綴るブログです。

身内ネタ多し、まとまりのない文章いきます!

 

昨夜、東京からの終電で金沢入り。

2012年から4年間相談役をやっていた会社で、

12月1日より雇われ社長に就任しました。

創業93年の歴史ある会社で、確か4代目社長になるのかな?

 

雇われ社長は、五反田のIT会社に次ぎ、2社目です。

両社ともに、肩書きだけの社長業ではなく、バリバリに経営してます。

今日から3日間、みっちり仕事していきます。

 

まず、財務会議からスタート。

会社を経営する上で欠かせない財務の健全管理。

財務の管理とは、ケチケチモードでコストカットする、

ということではなく、会社のお金の流れを完全に把握する、

ということです。

 

把握さえできればそうそう怖いものはありません。

ただ、これが簡単そうで簡単じゃない。

簡単じゃないから、各重役が集まって、事実確認と改善案の出し合いを行います。

特にこの会社は、メーカー(生産)兼小売業なので、把握すべき範囲が広いです。

 

まず原料の仕入れ。仕入れにも、海外と国内がある。

それぞれ、入荷の方法も違えば、支払いのタイミングも違うので、

そこをまず把握する。

 

原料を他の原料と組み合わせて、工場へ発注する。

ここでまた発注費用が発生。

 

工場から、商品が届く。

届いた商品を、各店舗へ出荷する。

 

各店舗を店頭で販売。

販売するといっても、高額商品もあるため、

現金支払いもあれば、カードも、そして振り込みもある。

 

お金のが縦横無尽に動きまくります。

これらの流れを把握するために、まずは整理整頓をします。

いまはその段階です。これまでの経験上、現状の整理整頓が

できるだけで、不思議とコストは5%前後下がるんです。

やはり、現状を認識するからでしょうか。認識するってすごい影響力ありますね。

 

このお金の流れを見ていくと、その会社の性格も見えてきます。

昔は財務なんて、地味な作業で大っ嫌いでしたが、

数字から見えてくるいろいろな風景を感じれるようになってから、

大好きになりました。やはり、経営に財務は必須です。

 

続いて、各店長会議。

今日の会議は楽しかったです。

各店の向こう3ヶ月の目標数字に対して、

達成のために、何をどう行動していくかの具体策を

各店長に渡しました。この会社は、渡したこと、依頼したことを

素直に受け入れてくれるので、結果が出るまでが早く、次の手が打ちやすいです。

 

今日は、接客を数値化することを依頼しました。

細かくは割愛しますが。

 

 

続いて、Webショップ会議。

2013年より関わり始めたWebショップ。

スタート時よりも売上が8倍ほどに上がっているプロジェクトです。

伸び率はいいですが、まだまだよくなるので、今日もまた細かい確認がメインです。

Webはかなり泥臭い作業が多いので、理想論を議論しあうよりも、細かい作業を

どんどん進めていくことが大事。

 

地味ですが、それが一番の近道。

どこまで細かくできるか。めんどくさがらず。ここがポイントです。

 

その後は、

2016年の忘年会&就任式&入社式&送別会でした。

金沢の日航ホテルの個室を貸し切っての忘年会。

さすが、地元の優良企業です。こういうところで違いを感じます。

 

まず、12月1日から就任した社長挨拶。

なんか、あんまりうまく話せませんでした。まだ緊張してんのかな?

もっと、グッサリと刺さる話をしたいな〜、と課題が明確になりました。

 

この2ヶ月で入社した社員さんもいたので、入社挨拶。

先月で将来の夢をおって退職したスタッフさんの送別スピーチもありました。

いろんなものが詰まった忘年会。

 

この会社は本当に明るく笑顔が絶えない会社なので、

仕事しててとても気持ちがいい。あとは、社長としての使命を果たすだけ。

 

よりよき社内体制を構築しながら、過去最高益を出す。

 

この一点のために、仕事する。

これがまず、この1年でやることですかね。

 

ホテルにもどってからは、

パリと、Webリニューアルのやりとり。

本来、9月にアップする予定が、ずれにずれ、

明日やっと公開されます。

こんなに長い時間制作に時間をかけたのは、人生で初。

いくら相手がフランス企業だとはいえ、これは時間がかかりすぎた。

Webの専任担当者を最近まで設定できなかったことが最大の原因ですかね。

 

Webの担当者をセットしても、

作業スピードは改善されない。

これは、なかなか厳しい環境でしたね。

改善されない理由は、2つ

1,作業工程を見える化していない

2,凡ミスが多すぎる

 

作業工程がたくさんあるので、

手をつけられるところから着手したい気持ちはわかりますが、

それをやってしまうと、後が大変。

 

・先回りして考えれる能力

・とにかく細かく(事前チェック、事前確認)を徹底できているかどうか

 

この2点がなかなか身につかないので、一緒に仕事する立場としては、

早く身につけてほしいと願うばかりですね。

 

 

そんなこんなで、夜中の3時。

今日はぐっすりねて、明日にそなえよっと。

 

イトゥ