今回は、鹿児島への移動の新幹線の中で作文しています。
九州新幹線、初体験です。
今、新鳥栖駅を発車しました。
そういえば、今ままで行ったことのない都道府県は、青森県と佐賀県なんですが、佐賀県は近いうちに行けそうな気がします。(通過したことはあるが)

仙台でのイーグルス戦、1敗1分けでした。
気温の低い中、選手たちはがんばったのですが、いい結果がでませんでした。

投手陣の話をします。
初戦の大隣はあまり調子はよくなかったが、粘りの投球で中盤までゲームをつくってくれました。
その後、大ピンチでリリーフした二保、森福、よくがんばりました。
そして、その後に投げた投手も、がんばりました。
アウェイでの延長戦は常にサヨナラ負けのプレッシャーがあるので、苦しい投球だったと思います。
2戦目の先発武田は9回を無失点でした。
速球と変化球の割合が、よかったと思います。
相手投手のがんばりで勝利することはできなかったが、ナイスピッチングでした。
今朝、乗ったタクシーの運転手さんに、「なんで、ピッチャー代えたと?」と叱られたけど、投球数が120をこえていたので、交代はやむをえないと思います。
サヨナラ負けを食らった飯田は、先頭打者の四球が反省点です。
少し、消極的な投球になっているので、結果を気にせず大胆に投げてほしいと思います。

今週末は、鹿児島、熊本でファイターズ2連戦です。(お天気が心配)
昔のチームメイトのプレーを見るのは楽しみなのですが、首位チームとの対戦なので気合いを入れて戦いたいと思います。

ほな、また。