今日は、先日まで岐阜県下呂市の馬瀬川上流へ鮎釣りを楽しみに出掛け来ましたぁ、、🤗


鮎釣り釣行2日目に入川した場所、


良型鮎が強烈な当たりで楽しめましたぁ、、🤗


午後から場所を変えてぇ、


☝️ここでもぉ、

良型鮎ばかりで楽しむ事が出来ましたよぉ、


曇りがちでしたが雨はさほど降らず水位は毎日少しづつ下がり釣り安く成って来ましたのでぇ、 週末は馬瀬川上流では終盤の鮎釣りを楽しむ為に沢山のお客さんでかなり賑わいましたよぉ、釣り客がそこかしこに入る様に成り釣果はかなり厳しぃ~状況でしたけどねぇ~、、🤔


今回は小さ目の釣り立て鮎を氷で締めて少し持ち帰り炭火で素焼きにして甘辛タレを付けご飯,ビールのお友でいただく事にぃ、


まずは、

備長炭にバーナーで火をお越しぃ、



釣り立ての鮎に竹串を打ち今回は塩焼きでは無くぅ、塩を付けずに素焼きしにしていきますぅ、



20分程焼き上げたら竹串に鮎が引っ付かない様にぃ、鮎を握り竹串をくるくると回して向きを変えて更に焼き上げていきますぅ、


2回程方向を変えて1時間ちょっとで鮎の素焼きが完成ですぅ、


熱々の素焼きした鮎を直ぐに前もって作っていたピリ辛甘タレに入れ沸騰したら完成ですぅ、


毎回塩焼きばかりだと家族も飽きるのでぇ、ご飯,ビールのお友にも成る甘辛タレの鮎もいぃ~ですねぇ~、、🤗


少し七味唐辛子を掛けるとビールが進む進むぅ、、🍺😵🌀


家族も美味しぃ~と喜んで食べてくれましたぁ、、😋

では,では
今日はこんな所でぇ、、。