今日は、先週岐阜県下呂市の馬瀬川上流へ鮎釣りに出掛けた時を振り返って見ましたぁ、、🤗


1日目は頼まれているデカ鮎を狙って上流の大石ゴロゴロの場所に出掛けましたがぁ、


午前中は余り掛かりませんでしたぁ、、😖



午後から少し下流に場所移動してからは時間もいぃ~感じでしたのでポツポツとはゲットする事が出来ましたぁ、、🤗

そしてぇ、
鮎釣り2日目は早朝から雷雨⚡で雨はさほど強く無いのですがぁ、


アメダスを何度も確認し雷⚡が1日中ゴロゴロでしたので鮎釣りには出掛けませんでしたぁ、、😖⤵️

そしてぇ、
3日目は天気も回復し水位は +20cm程上がっていましたがぁ、鮎釣りが出来る状態なので又上流部へ出掛けて来ましたぁ、


この日も午前中は釣果もパッとせず午後から場所移動して良型鮎をゲット出来ましたよぉ、



4日目は釣り仲間たち3人で下流部へ鮎釣りに出掛けましたぁ、


大石ゴロゴロで深場の瀬では良型をゲットする事が出来ましたぁ、


入れ掛かりも無下さいポツポツの状態で1日が過ぎた感じでしたねぇ~、、🤔


仲間との反省会用に小型の釣りたて鮎を塩焼きでいただきぃ、



釣りたて鮎の塩焼きは本当に美味しかったですぅ、、😋

そしてぇ、
5日目最終日も釣り仲間と鮎釣りに出掛けましたがぁ、今シーズン初の撃沈と成りましたぁ、、😖⤵️


約1時間30分でたったの3匹、、😢

場所によっては垢腐れがかなりひどい状態に成っていましたよぉ、、🤔

では,では
今日はこんな所でぇ、、。