今日は、釣り仲間が岐阜県下呂市の馬瀬川上流でぇ、前回作成した渓流釣り用餌の川虫取り器を試しにと初使用したとの連絡が有りましたぁ、、🤗


川底の石が泥をかぶっていない場所を探してぇ、川虫が居そぉ~な場所の下流側に川虫取り器を設置しぃ、上流側の石をがさがさと動かしますぅ、



直ぐに餌のキンパクと網にぃ、


更にぃ、
川虫取り器の設置位置を少し変えて上流の石をがさがさとぉ、


珍客のカエル🐸も取れたそぉ~ですよぉ、、🤣


川虫取り器は川に沈めて置くだけでいぃ~ので楽に餌取りが出来たとの事ですぅ、、🤗


川虫取り器を持ち上げて網に付着した小石とゴミを少し取り除いたらぁ、川虫には触らないで準備した容器にバサッっとするだけの作業で簡単に餌のキンパクが取れた様ですぅ、、🤗

3,40分程の餌取りでうじゃうじゃする程の餌が取れたとの事ですぅ、



短時間で☝️これだけ取れるので今シーズン渓流釣りに出掛ける時には、前日に餌取りをお願いする事にしましたぁ、、🤗

では,では
今日はこんな所でぇ、、。