今日は、先日は岐阜県下呂市では豪雨と成り昨年に続き川の増水でR-41号線で又被害が発生した地域も有りますぅ、



そしてぇ、
ちょっと気に成っている岐阜県下呂市の馬瀬川上流を朝確認するとぉ、

先日の昼前がぁ、、👇
+2m弱の増水


今朝の様子がぁ、、👇
+1.5m弱の増水


夕方の様子がぁ、、👇
+1.0m弱の増水


☝️夕方までに1m弱水位は下がっていましたぁ、、🤗

そしてぇ、
中津川市の付知川ですがぁ、
先日夕方は、、👇


今朝の様子がぁ、、👇
赤濁り状態


夕方の様子がぁ、、👇


岐阜県は何処の川も垢腐れ状態は解消したと思いますがぁ、今週はまだ天気が今一なので思っている程水位は下がりが遅く成るかも知れません、、🤔

所でぇ、
前回岐阜県下呂市の馬瀬川上流で少し水位が高い中鮎釣りを楽しんでいたらぁ、流れて来た落ち葉🍂が水位糸に2回も絡まりくるくると回転しているのが見え👀てぇ、直ぐに囮を引き寄せて取り込み引き舟に入れ絡まった落ち葉🍂を取り除きぃ、仕掛けを張り替えて鮎釣りを続行しましたぁ、、🤗

持ち帰ったその時の仕掛けがぁ、、👇
一回目の時


☝️完全に水中糸にヨレが入って部分的に毛羽立っていたので再利用は無理な状態でしたぁ、、😖

更にぃ、
2回目の時の仕掛けがぁ、、👇


絡まった落ち葉🍂を取り除いた時はもっとネジれていましたぁ、やはり複合メタルの水中糸はヨレヨレに成り一部分が毛羽立っていましたがぁ、これは5cm程を切り取り再利用する事が出来ましたぁ、、🤗

今から終盤の鮎釣りでは風が強い日などには落ち葉🍂が絡み付くトラブルが多い成りますがぁ、まだまだ鮎釣りを楽しみますよぉ~、、🤗

では,では
今日はこんな所でぇ、、。