ご訪問ありがとうございますルンルン


女性を輝かせる!垢抜けマジシャン

とよだしほです。
 

 

 

 

 

 

わたしの「マイストーリー」を書き続けています。

今日はその番外編キラキラ 

わたしの人生を共にしているピアノについてです

 

 


 

36年間ありがとう

 

 

3歳からピアノをやっています。

 

 

どうも母がわたしにやりたいか聞いたら

「やりたい!」と、言ったらしいですが

 

 

まぁ小さい子ってやりたい?って聞いたら

「やりたい!」って言いますよね口笛

 

 

それが、音大へ行くことになるとは

その時だれも想像しなかったと思う。笑

 

 

 

中学から音楽コースのある学校へ進学したので

中学受験にもうすでにピアノや歌、

音楽の筆記(楽典や聴音)の試験がありました。

 

 

 

今でも受験の時の課題曲は弾けるくらい、当時は弾き込んでいますルンルン

 

 

 

中学や高校で定期的にある

ピアノや歌、楽典や聴音の試験

 

 

大学も音大を受験したので

その時は学校や塾に行っていない時間以外は

ピアノを弾いていました。

(1日8時間以上弾くときも!)

 

 

だから

 

 

3歳からウチにやってきたピアノさん。

相当頑張ってくれました。

 

引越しも何回もあったし……

 

 

最後の5年くらいは

調律を年2回以上してもらって

なんとか頑張ってもらう日々。

 

 

年が明けてから、

調律をどんなに頑張ってもらっても

 

すぐに音が狂ってしまっていました。

(もう、中の弦を支えるピンや弦も限界だったのです)

 

 

今朝もお別れのために思い出の曲を弾いていましたが、役目が終わった〜ということを察しているのか

 

音の狂いがだいぶ進んでいました。

 

 

 

思い出の曲を弾いていると

その時の記憶が色鮮やかに蘇り

ちょっとセンチメンタルな気分になった日曜の朝でした。

 

 

もう十分すぎるくらい頑張ってくれたピアノちゃん。ありがとう❣️

 

 

あなたのおかげで今の私がいます。

 

仕事で音楽に関わることは少なくなっているけれど

 

 

 

何かあるとピアノを弾いて心を落ち着けることができたり、発散したり(笑)

 

その楽しさを自分の子どもたちに伝えられる喜びも知っています。

 

 

長い間ありがとう♡

 

感謝の気持ちを込めて

お疲れさま❣️

 

 

 

 

 

……っていう記事を朝書いて、今日はブランチに出かけたんです。
帰宅後、ピアノ業者の約束の時間が来て


さあ、作業!!!


と、なったら……


雨と作業内容の確認ミスなどがあり


なんと



延期に!!!


実は娘が「ピアノさんバイバイやだーーーーーーー!!!」と、言ったりしていたので
その通りになってしまった感あせる

しかし本当に音がかなり狂っているので来月が待ち遠しく思ってしまう私なのでした。



気持ちを紛らわすために子どもたちとわたしのクローゼットの整理をしましたよ爆  笑

 

 

 

また、改めて新しいピアノが来た日にはご紹介しますねラブラブ

 

 

なんてオチっ凝視

 

 


 


ベルメルマガ
ベルホームページ
ベルお問合せ

 

 

 

 

 

 







 

■お知らせ

 

公式LINEのご登録大歓迎です♪
美と健康についての発信
お得な情報を配信中