春、ですもの | yoshi's drifting weblog -揺蕩記-

yoshi's drifting weblog -揺蕩記-

私の一番好きな言葉、揺蕩(たゆた)う。……
日常の、ふとした何気ない出来事について、
その揺蕩う様を書き留めていきます。

とか言いながら、なんかむっちゃ寒いんですけど?

 

 

寝る前に潜った布団とか、もうヒャダルコ!って感じで、仕舞い込んだ湯たんぽの、でかい方引っ張り出しちゃって。

 

 

3分温めて、裏返して3分温めるやつ。

 

 

で、恒例の部屋の片付けもほぼほぼ終わりつつあった昨日の夕方、例によってお届け物がございまして、それが

 

 

 

 

うひょ〜!!

 

 

 

 

わっしょ〜い!!

 

 

というわけで、私が贔屓にしている帽子屋の「override」の帽子が2点届きましたよ。

 

 

ひとつは、

 

 

 

 

アディダスの6Pパネルキャップなんですが、このロゴがアシンメトリーに入ってる感じが一目惚れすぎたのと、

 

 

 

 

アジャスター部分のテープ部分が蛍光イエローで抜群に映えてたので完落ち。

 

 

これは、イイ!

 

 

ネイビーと蛍光イエローのカラーリングとか、もう今年はずっと被り続けるかも知れない。

 

 

汗シミが気になるところだけど。

 

 

で、もうひとつが

 

 

 

 

久々に買った、っていうか前のやつは小さくなりすぎて被れなくなったので、実質1個だけになりましたが、ひっさびさのバケットハット、ニットバケットでございます。

 

 

本当は電気のライブでピエール瀧がプロデュースしたバゲットハット買ってもいいかな?って思ってたのに、起訴されちゃったもんだから、……という悔恨の念もあっての購入と、やっぱりこのカラーリングがすごくハマったのが決め手。

 

 

こっちは、……半落ち、寺尾聰って感じ。

 

 

被ってみて、そりゃあ気分がグッと上がるんですが、でもバゲットハットは結構使い勝手が難しくて。

 

 

普通に真っ直ぐ被ると、ちょっとホームレス感出ちゃうんで、フロントをアップ気味にして被ると好いのかも?なんて。

 

 

な〜んちゃって。

 

 

ていうか、バケットハットって、前髪がないと上手く被りこなせない気がしなくもないっていうか。

 

 

まあ、夏になるとさすがに蒸れるから、今のうちに被り倒しておきますよ。

 

 

……というわけで、overrideの帽子がまたしても2個増えてしまったので、壁に掛かってる帽子ランキングも自ずと変動。

 

 

 

 

キャップ、ハンチングはこんな感じに。

 

 

やっぱりどうしたって、初override帽子だった「麦わらキャップ」の座は揺るぎないですね。

 

 

麦わらのキャップなんて、二度と手に入らないだろうし。

 

 

千葉ロッテマリーンズのBBキャップとでんぱ組.incの未鈴ちゃんの帽子の2個だけは例外で、後は全部override。

 

 

 

 

ハットはこちら。

 

 

早くフェドラ被りたいぜ!

 

 

 

 

ランキング圏外になってしまった帽子5個。

 

 

でも、「雑に被れる帽子」としての存在はまだまだ充分で、むしろこっちの方が被っていくのかも?とか。

 

 

あと、タンスに仕舞い込んだ、冬用のニットキャップとダックキャップが2個あり、全部で24個のoverride帽子となりました。

 

 

ほんと、テンション上がるわ。

 

 

春、ですもの。