No.0831

 

 

 

墓石の持つ見えない力で

あなたと大切な家族の絆を強くする、

福井のお墓掃除のプロ、

 

高見 義裕ですウインク

 

 

 

昨日の現場は、

自宅から

100キロ以上離れた場所車

 

 

 

初めて仕事をする

エリアでしたキラキラ

 

 

 

同じ福井県内なんだけど、

完全に言葉が違います

 

 

 

そして、

墓参りのしきたりや

墓石の形なども、

 

 

 

福井市では見られない光景が!!

 

 

 

小さい福井県内で

こんなに違うのだから、

 

 

日本全国を見れば

色々なお墓があるわけです

 

 

 

中には、

こんなお地蔵様も

 

 

 

なんの変哲もない

お地蔵様に見えると思います

 

 

しかし実は、

とんでもない秘密があります

 

 

なんだと思いますか?

 

 

 

と言っても

写真では

まず判別できないと思いますが、

 

 

 

実はこれ、

コンクリート製

 

 

 

石を削り出したものじゃないんです

拡大すると、こんな感じ

 

 

セメントに細かい砂利を混ぜて、

型に入れて固めたもののようです

 

 

 

こんなの初めて見たわびっくり

 

 

 

福井県内でも県外でも

見たことないけど、

 

 

他では見られるのかな??

 

 

 

 

 

お地蔵様以上に、

 

 

昔ながらの墓石って、

全国で形がバラバラです

 

 

 

使われている石も、

昔は地場のものを使うのが

基本でしたから、

 

 

 

上矢印上矢印上矢印(越前そば挽きにも使われる、

福井の「小和清水(こわしょうず)石」)

 

 

 

今残っているものでも

多種多様です

 

 

 

 

今でこそ、

国内ブランド産や

外国の特定の種類など、

 

 

選ぼうと思えば

確かになんでもあります

 

 

 

人口石のお墓もあります

 

 

 

そんなのアリなんでしょうか??

 

 

 

 

昔から、

偉い人には大きな墓、など

さまざまな供養のルールが

生まれてきました

 

 

 

特に、近代では

消費財や、なんなら贅沢品などと

同じに考えられがちですが、

 

 

 

そもそもお墓とは

「インフラ」

です


 

 

インフラとは

 

 【infrastructure】 インフラストラクチャ

基盤、下部構造などの意味を持つ英単語。

一般の外来語としては、

道路や鉄道、上下水道、発電所・電力網、

通信網、港湾、空港、灌漑・治水施設などの

公共的・公益的な設備や施設、構造物などを

指すことが多い(社会インフラ)。

 

引用元下矢印

https://e-words.jp/w/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9.html

 

 

 

消費財などとは

本来全く性質が違うものです

 

 

なので、

日本の文化において

重視されるのは

 

 

供養のための墓石を設置することであり、

 

 

基本的な考え方は

「あるものを使う」

でいいんです

 

 

 

お墓の素材が

石だろうがコンクリートだろうが

そんなことは全く問題ないのです

 

 

 

インフラは、

一旦行き届けば

あとは整備していく方が

重要になってきます

 

 

 

 

現在、墓石は

日本全国に

行き届いた状態と言えます

 

 

 

これは、

喜ばしいことです!!

 

 

 

これまでの墓石業者が

心血そそいで

インフラ整備してきてくださった

おかげです

 

 

 

今現在において、

新規建立需要はゼロではありませんし

今後もゼロにはなりませんが、

 

 

インフラとして

行き届いた以上

劇的に増えることは

ありません

 

 

 

それよりも、

今後はそれを

うまく整備し、

維持していくことが

求められます

 

 

 

それが、

「墓石」という

インフラを扱う会社の

使命です

 

 

 

 

 

 

お墓の汚れが気になったら、

 

お問い合わせは、

 

LINEアカウントからもどうぞニコニコ

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

またはコチラ

 

 

 福井県福井市栄町14-2

  游石庵ビル1F

 電話 0776-56-3450

 www.kiyoishi.com

   info@kiyoishi.com