No.0798

 

 

 

 

墓石の持つ見えない力で

 

あなたと大切な家族の絆を強くする、

 

福井のお墓掃除のプロ、

 

高見 義裕ですウインク

 

 

 

 

ついさっき、

 

テレビで

 

辛坊治郎さんが

 

喋っていました

 

 

 

辛坊治郎さんといえば、

 

最近ヨットで

 

太平洋を単独往復した人

 

 

 

本職は、

 

ニュースキャスターなのかな?

 

 

 

と思ってたら、

 

元読売テレビのアナウンサーで、

 

ズームイン朝にも

 

出ていた方なんですね

 

 

 

全然知りませんでした

 

無知ですみません

 

 

 

そんな方が、

 

今年3月に日本を出て

 

太平洋を一人で往復し、

 

8月に帰って来られた

 

 

 

 

ニュースでは

 

なんとなく知っていたけど、

 

 

 

その道中とか

 

帰ってからの話が

 

 

達観しすぎていて

 

驚いた

 

 

 

10mの波を超える話とか

 

一度に2時間以上寝ることはないという

 

話もすごいし、

 

 

 

「ヨットは勝手に進むから

 

誰でもできるよ」

 

 

 

って言い切るのも

 

笑った

 

 

 

 

孤独、事故、怪我、転覆、

 

そして死

 

 

 

24時間これらと隣り合わせで

 

戦ってきたことを

 

誇張も矮小もなく

 

笑いながら話す姿は、

 

 

 

やった人にしか出せない

 

オーラに溢れていた

 

 

 

 

だけど、

 

一番なるほど!と思ったのが

 

 

 

「日本の総理大臣変わることに

 

興味はないの?」

 

 

 

と振られた時、

 

 

 

「たいていのニュースは

 

自分の人生に関係ないですよ」

 

 

 

と話した

 

 

 

 

その後に、

 

 

 

「あの3人なら

 

誰が総理大臣になっても

 

大して変わらない」

 

 

 

とも語った

 

 

(前後の文脈からするに、

 

諦めという意味ではなく、

 

「誰でもちゃんとやってくれるでしょ」

 

と言う風に聞こえた)

 

 

 

痺れたわぁ、、、

 

 

 

こういう話を

 

逆張り、毒舌が売りの

 

コメンテーターが言うのではなく、

 

 

 

140日間常に

 

生死をかけて一人で航海してきた人が言うと、

 

 

 

言葉の意味が180度違って聞こえた

 

 

 

 

やっぱり言葉って、

 

 

 

「何を」言うか

ではなく

「誰が」言うか

 

 

 

なんだなぁ、、、

 

 

 

 

僕には、

 

たかだか40年弱の経験しかないが、

 

 

 

お客さんとして接する人は

 

1.5倍以上の人生経験の人が圧倒的に多い

 

 

 

中には、

 

僕の2倍経験豊富な方だってたくさんいる

 

 

先輩方相手に、

 

お墓の掃除のことくらいは

 

語れるけど、

 

 

 

 

それ以外はいつも

 

お客さんから教わることばかりです

 

 

 

人生のこと、

 

家庭のこと、

 

商売のこと、

 

人付き合いのこと、

 

政治のこと、

 

さまざまな立場の人から

 

いろんなことを教わります

 

 

 

知識からだけではなく、

 

経験から教えていただくことには

 

その人以外には語れない

 

重みが詰まっています

 

 

 

 

墓石には、

 

その人生と「想い」

 

全て詰まっています

 

 

 

 

だから墓石は「重い」

 

んです

 

 

 

お墓の汚れが気になったら、

 

お問い合わせは、

 

LINEアカウントからもどうぞニコニコ

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

またはコチラ

 

 

 福井県福井市栄町14-2

  游石庵ビル1F

 電話 0776-56-3450

 www.kiyoishi.com

   info@kiyoishi.com