東京五社巡り(日枝神社編)⑧ | よしひろの日記

東京五社巡り(日枝神社編)⑧

今日は朝は晴れていたが午後は曇りになった。




曇っているが風が弱いからそれほど寒くはない。冬の格好(ダウン、マフラー)をしてると丁度いいな(^-^)




今日も日枝神社参拝の話を…






階段を降りて最初の場所に戻って今度は左側の稲荷参道へ…


※右側に行くと最初に行った西参道。





また階段を上がるのだが、階段には一段ごとに鳥居が⛩⛩⛩⛩⛩     😄




これは千本鳥居というもので日枝神社の名所の1つ。早速鳥居を潜る事に…






これは凄いな…不思議な空間にいる気分になった😳



これを上がっていくと稲荷神社にたどり着くのだが…





真横には一昨日のブログに登場した猿田彦神社と八坂神社があったりする💦




行く順番を間違えたな…稲荷参道からここに来ればよかったんだな😅





帰りも千本鳥居を潜っていく事に…


ちなみに千本鳥居と呼ばれているが千本の鳥居があるわけではない。千は「数の多いこと」の意味で使われているようだ。

  



本当に千本だと階段が千段になってしまうから男坂より厳しい事になるからな。実際は87本くらいだったと思う😅




これで日枝神社参拝ブログは終了。見どころが沢山ある素晴らしい神社だったな☺️





現在は下りエスカレーターを新設中と進化を続けている日枝神社。完成は来年の11月30日のようだから下りエスカレーターが完成したらまた参拝に来るとしよう😅←階段の上り下りで結構疲れた💦




ここからは猫写真を🐱




一昨日の猫写真の続き。散歩中の茶トラを正面から撮る事が出来た。




でも、この表情…明らかに警戒していたな😅
 




足早に去っていってしまったがブログ2回分の写真が撮れただけでも十分。この辺りでよく見かける猫だからまた撮る機会があるといいな☺️