人がいなかった渋谷 | よしひろの日記

人がいなかった渋谷

今日は朝から雨の1日となった。



雨で青空は見れなかったので…




撮り貯めた空を…




今日は暑くはないがジメジメしているな😥




これは僕が渋谷店に最後に行った4月1日の話。



まだ緊急事態宣言が出ていなかったのでトレーニングをしに渋谷に行ったのだが既に渋谷は新型コロナウイルスの影響で人が少なくなっていた。


電車で渋谷に着き、改札を出ると…



人が全然いなかった。


雨が降っていたとはいえ、こんな光景は初めて見た😳




ハチ公前広場は昼間はこれらのように常に人がいる場所なので人がいない状態を撮るのは困難。この日は貴重な写真が撮れたな。



そして、もう1つ貴重な1枚が撮れた。それがこちらのハチ公ファミリーという名前の壁画。



原画・監修は画家の
北原龍太郎氏で1990年3月29日に完成。



「もしハチ公に家族がいたら?」というのが壁画の制作のテーマ。


生前孤独の影をひいていたハチ公は実はクマ公とう子供がいたという史実に基づいて「生前は何かと寂しかったハチ公が、大家族に囲まれて幸せそうな様子を描きたい。」という作者の願いがこの壁画に込められている☺️


渋谷にはもう1つ凄い壁画がある。せっかくなのでそちらも載せておく事に…それがこちら☺️




画家の岡本太郎が制作した『明日の神話』☺️


明日の神話は第五福竜丸(※)が被爆した際の水爆の炸裂の瞬間がモチーフとなっており、悲惨な体験を乗り越え、再生する人々のたくましさを描いたとされている。

※1954年3月1日にビキニ環礁でアメリカ軍の水素爆弾実験により発生した多量の放射性降下物を浴びた遠洋マグロ漁船。


この巨大壁画は渋谷に行った人には見てもらいたい。こんな大きな壁画はなかなか見れないからな😄



渋谷店に行ける日はいつになるか分からないが、行ける頃には賑わいも完全に戻っているだろう。混雑は苦手だが元に戻った渋谷の街をまた歩きたいな(^-^)


ここからは猫写真を🐱



昼休みに現れたチビ助。



起きたばかりなのか眠そうだったが…



ご飯を出すとすぐがっついていた😅


蒸し暑い日が続いてるが食欲があるからバテてはいないみたいだな。暑いからといってグータラしないで運動もしてね😅