今日は六個山に行きました。

色々迷いましたが、なんとか行けた感じです。

 

400m位なので、難易度は低いのですが、途中うまくいかなかったです💦

 

こんなルートでした。

 

箕面駅 6:30ごろ コンビニで食料調達  → 五月山登山口 7:15ごろ → ようらく台園地 8:30ごろ → 

五月山公園 9:10ごろ → ようらく台園地  9:50頃 → 六個山 10:30ごろ → 石橋阪大前 13:00ごろ

 

天気もいいので、出発時は気分がのりのりですね。

北摂はだいたい箕面駅から出発です。

いい感じで色ついてきましたね。

 

五月山の入り口です。ここから入ります。

ここからは一本道なので、そんなに迷いませんでした。

 

結構木が倒れているので、道もふさがれているかと思いましたが、

そんなことありませんでした。ひたすら進みます。

↑左下の分岐で六個山と五月山に分かれますが、ここを右に行ってしまったのでした。

 

 

まあ表札もあるので、進みやすいです。ひたすら進みます。

↑右下の写真でここから六個山に行くべきだったですが、五月山方面に行くのでした。

ここからが悲運の始まりです(´;ω;`)

六個山に行く方は、ここで六個山方面に行ってください。

 

 

 

ようらく台園地に着きました。

まだ誰もいません。

 

ようらく台園地を道路の方に下りていくと、↑右上の表札が出てきます。

このまま五月山方面にすすみました。

ネットで、ゴルフ場の横を通るとあったのを見ていたので、ゴルフ場の横を通ります。

(本当はゴルフ場は、右手に出てくるので、道路に出ているのは間違い💦)

 

ひたすら、道路を進むのですが、ゴルフ場を2,3個通り過ぎました。

また五月山霊園とかなんとかも過ぎて思ったより、登場人物が多いので変だなと思いましたが、

お腹も減ってたので、デイリーヤマザキで買ったパンをかじりながら道路を進みます

↑左下写真はいつの間にか五月山公園まで来てました。

六個山経由で五月山方面は行く予定でしたが、ここまできてルートが変だったと気づくのでした。

(あぁ、なんてアホな・・・)

 

 

せっかく来たので、休憩を取りつつ写真を撮ります。天気もいいので、街がよく見える。

ここからは来た道を戻っていきます。ひとまずよくらく台園地まで戻ります。

 

ようらく台園地まで来たら、そのまま来た道を戻っていきます。

上の写真で六個山分岐のところまで、戻っていきます。はぁしんど

六個山までは表札通りです。

 

↑右上はあおぞら展望台からの写真です。いい感じですね。

六個山までは少し急な上りがあります。特に↑右下写真はここから結構しんどいです。

階段の高さが、一段一段の高さがまああるので、歩幅合わない方はしんどいでしょうね。

 

進むと、六個山頂です。

途中スズメバチがいましたが、何とか逃げ切りました。黄色だったので、キイロスズメバチかな。

ハチ結構いたので、要注意です。

 

あとは帰路ですが、ルートは来た道と違う所を行こうと思って、オルタナの森というところでした。

青少年が活動するところ?ですかね。

 

ここら箕面駅まで行くのもなあということで、石橋阪大前まで歩きました。途中万代で休みを取り。

 

結局到着は13:00ごろになりました。

3,4時間くらいかけて箕面駅から六個山 → 五月山 → 阪急池田駅に行こうと思いましたが、

思ったように行かないものです。結局6時間ほどかかりました。