{F392C1B2-E4E1-4FA0-A00D-E76B3A7AD65D}

{5D891B2E-E0AC-4030-93B3-FC7A9195C05E}

今日はこの映画を。
仕事終わって、今日は超ダッシュ  また梅田スカイビルへ。

アメリカの詩人、エミリ・ディキンスンの伝記物。アメリカ人だけど、イギリス&ベルギー映画
エミリ役は、『セックスアンドザシティ』の4人の女性のうちの1人、ミランダ役のシンシア・ニクソン。素敵だったぁ

実際ディキンスン一家が暮らした屋敷でも撮影が行われたり、景色が素晴らしい綺麗で、当時の女性の服装も素敵で
前回の映画に続き、3人の女性それぞれが持つ日傘も素敵で、欲しいなぁと


おすましスワンおすましスワンおすましスワンキラキラキラキラ


通った大学では、英米文学を勉強するとこにいて、エミリ・ディキンスンのことも学び。

なーんて じぇんじぇん真面目に勉強しなかったのよねぇ
でも、まだ本持ってるよ
右端のは原文(英語)ので、講義で使っていた本だから、あちこち書き込み有り。
左の3冊は、訳詩版。

{188DC199-ADC5-4202-BA78-68BE721A40CB}

乙女のトキメキ
私は一生を終えるまでに  すでに二度終えた
だが  私にはまだ残っている
不死が第三の出来事のベールを
取り去るのを見ることがー

前に二度起ったのと同じに
それはあまりにも大きな  あまりにも絶望的な出来事
別離こそ私たちが天国について知るすべて
地獄に必要なすべて

乙女のトキメキ
もし愛がすぐそこにあるのなら
一時間を待つのも長い
もし愛が最後に報いられるのなら
永遠に待つのも短い




{8E872B3A-44F4-4509-B5CE-DD718A910A0B}
訳詩集の目次に、この詩だけ印をつけている。
理由はもうすっかり記憶無し
でも、講義で習った詩のようで、これの英語版にはたくさん書き込んでいる。鉛筆の文字は随分薄くなっているけど。

乙女のトキメキ
手にしっかりと宝石を持って
眠りにつきました
暖かな一日で風もねむたげ
〝きっと大丈夫〟そう思ったのでした

目醒めて馬鹿正直な指を叱りまし
宝石はどこかへいってしまったのです
わたしの持っているものといえば
いまでは紫水晶の記憶だけー

ふんわり風船ハート
紫水晶…アメジスト。
書き込みによると、この詩でのアメジストは、 

淡い悲しみを秘めた、楽しくもある愛の象徴。
形の無いものを、形のあるアメジストで例えている。
思い出を紫水晶に例えている。

だって口笛ハート


この頃アメジストに夢中だったのは、ディキンスンの詩に憧れて、だったのだと、久しぶりに思い出したよ指輪