救援物資を届けに ① | 前参議院議員 小見山よしはる オフィシャルブログ

救援物資を届けに ①

5:00

朝、5時に東京の議員宿舎を出発。多くの支援者の皆さんの「いっしょに、がんばろう!」を届けるために、宮城県石巻市、女川町に向かいました。今回の地震で壊滅的な被害を受けた地域です。


8:06

東北自動車道の吾妻PAで、給油のため30分ほど並びました。給油には1回につき2000円分の量的制限がありました。



小見山幸治 オフィシャルブログ「新しい力で 改革スタート!」Powered by Ameba-1
「ガソリン給油のための大渋滞。」(吾妻PAで)


9:15

仙台市到着。重機を積載したトラックや産廃トラックが目立ってきました。ガソリンの給油を待つ車の渋滞の連続です。どのガソリンスタンドからも2㎞以上の車が列をつくっています。車で待っている女性に聞いてみると、すでに1時間以上待っているとのこと。それも、給油の列に並ぶための整理券をもらった後、この給油の列に並んでいるとのことでした。石巻市・女川町入りをする前に、同僚の田城郁参議院議員の紹介で東日本旅客鉄道労働組合仙台地方支部の事務所で、現地の状況把握と打ち合わせを致しました。



小見山幸治 オフィシャルブログ「新しい力で 改革スタート!」Powered by Ameba-2

13:21

石巻市に到着。当初は、12時に到着予定でしたが、東北自動車道のガソリンスタンド渋滞等の影響で、大幅に遅れをとりました。市内に入ると光景がガラッと変わり、土色の道路が波打ち、給水車や救援物資を運搬する災害支援車両が目立ちます。女川町に向け、奥へ奥へと車を進めます。



小見山幸治 オフィシャルブログ「新しい力で 改革スタート!」Powered by Ameba-6046


小見山幸治 オフィシャルブログ「新しい力で 改革スタート!」Powered by Ameba-6042


13:33

女川町に入りました。津波による被害状況の凄まじさに息をのみました。ガレキや鉄くず等災害廃棄物が道路脇によせられ、ほぼ道路は復旧しています。

13:45

女川町総合運動場の避難所に到着。女川町災害対策本部がここに設置されています。本部を訪問し、安住宣孝町長にお会いし、話を聞きました。女川町は、南三陸金華山国定公園地域に指定されており、風光明媚なリアス式海岸の天然の港による漁業が主産業でした。地震が起こった時、役場にいた安住町長は、屋上に避難したものの、屋上にまで津波がきたため、付設の設置台に上り、職員の皆さんと共に、助かったという話をして下さいました。町長をはじめ、町役場の職員の皆さんは、家を流されている中で帰るところもなく、災害対策本部に24時間滞在し、11日以降不眠不休で職務を遂行されています。

安住町長からは、避難生活の長期化でストレスが生じていること、高齢者が多いため、医療支援の充実が、早急の課題であると要望を頂きました。自衛隊救護班のテントに、毎日100人ほどの町民が訪れているそうです。介護を必要とする高齢者がいる中で、医療・介護支援の在り方が問題だと強く感じました。

また、今後の復興計画ついても、町長から要望を頂きました。国土地理院は、南三陸岸で約75㎝の地盤沈下を観測し、海面水位が相対的に上昇したことを発表しました。大規模地震対策特別措置法3条における強化地域指定について、国の早急な検討が求められるのではないかと思います。


小見山幸治 オフィシャルブログ「新しい力で 改革スタート!」Powered by Ameba-5

小見山幸治 オフィシャルブログ「新しい力で 改革スタート!」Powered by Ameba-7
「気丈に町の復興に向け、取り組み姿勢を見せる安住宣孝町長。」

14:10

町役場職員、自衛隊、ボランティアの皆さんの協力を得て、352箱の支援物資をトラックから下ろし、救援物資集積場となっている体育館に運びました。体育館内には、日本全国から送られてきた救援物資が積まれていました。皆さんのご支援に心から感謝申しあげます。

小見山幸治 オフィシャルブログ「新しい力で 改革スタート!」Powered by Ameba-8
「香川県から派遣され、活動している自衛隊のみなさん。」


小見山幸治 オフィシャルブログ「新しい力で 改革スタート!」Powered by Ameba-9


小見山幸治 オフィシャルブログ「新しい力で 改革スタート!」Powered by Ameba-12


小見山幸治 オフィシャルブログ「新しい力で 改革スタート!」Powered by Ameba-13


小見山幸治 オフィシャルブログ「新しい力で 改革スタート!」Powered by Ameba-16

「作業中に、雪が激しく降り出しました。晴れてはいたものの、

 時折激しく雪が降ったりと、まだまだ厳しい寒い日が続きそう・・・。」


小見山幸治 オフィシャルブログ「新しい力で 改革スタート!」Powered by Ameba-14

続きは②へ