悪夢の3月公開学力テストの後からの約2ヶ月間、娘的にはお勉強頑張って、GW中の女子最難関中チャレンジテストと先週の公開学力テストで、最低限の目標は達したので、昨夜の家は、ほのぼのしてましたラブ 理科社会の低空飛行は認識しつつ無視ニヤリ


と言うことで、心穏やかに、毎年恒例のイチゴ狩りに週末行くことになりそうですウインクおねがいラブ


娘も頑張れば報われることが分かって、少しお勉強に前向きになったみたいです。ウインク いつまで続くかは分かりませんがえーんショボーン笑い泣き


先週のある日、お勉強を一生懸命頑張りなさい!と言うと、娘が一生懸命やってる!と答えたので、


一生懸命の意味を知らないのか!きちんと一生懸命の意味を考えて答えなさい!と。鬼父👹は怒ってましたニヤリえー口笛


まぁ、そんななか、まあ頑張ったと思います。ウインク 【本音では、まだまだ 頑張れるよね?と。】


引き続き、来月の公開学力テストに向けて、また頑張らせます!ニヤリショボーン口笛


そういえば、最近気付いたのですが、ブロ友さんのお子さんで、同じ塾に通っている小五の中では、うちのお嬢様が一番成績が悪いえーん笑い泣きガーンと思うので、少しでも皆さんに追いつければと、思っています。ウインク


ブログで、勝手に刺激を受けてますおねがい 娘ではなくて、私が!(笑)ニコニコ


まぁ、蛇足ですが、本当は、お勉強は頑張るものではなくて、楽しむものだと思います。というか、楽しまないと成績伸びない気がします。ある程度までは、頑張ったら成績アップしますが、上のレベルはある意味楽しまないと。


算数、えっ!こんな解き方でも解けるの!おもしろー!みたいな。。。 理科、えっ、不思議!すごっ!とか。社会、なんか楽しそうとか。国語、えっ!そうなん?なんで?とか。


ということは、うちのお嬢様、考え方変えないと、もう頭うちかも、と思ったり。笑い泣きショボーンえーん


まぁ、中学受験までは、併走したいと思いますが、それ以降は完全、放任というか放置しようと思いますウインク