経常収支比率:

 地方公共団体の財政構造の弾力性を表したものです。

 経常的な経費(人件費、扶助費、公債費など)に、経常的な収入(地方税、地方交付税、地方譲与税など)がどの程度充当されているかの比率を示しています。

 この比率は70%〜80%の間が理想とされています。

 経常収支比率=(経常的な経費)/(経常的な収入)×100

 例えれば、一般家庭で言うところの「エンゲル係数」みたいなものです。

構成比の比率:

 人件費:R3年度 26.7%(H8・10年度 30.8% H27年度 22.1%) 

 扶助費:R3年度   8.1%(H24・R1年度 11.2% H1年度 2.4%)

 公債費:R3年度   6.4%(S59年度 30.0% R3年度   6.4%

 物件費:R3年度 16.3%(H26年度 28.3%  H4年度 12.4%)

 維持補修費:R3年度 1.1%(H5年度 3.0%  H19年度 0.7%)

 補助費等:R3年度 13.0%(H11年度 16.7% S61年度 9.4%)

 繰出金:R3年度 7.3%(H26年度​​​​​ 17.9% S61年 1.0% )

 

昭和59年度以降60%であった経常収支比率は、平成5年度に70%を超え、平成16年度には80%を突破、平成24年度以降に90%超えが3度、教科書的に言えば「弾力性に欠く」ということになります。

要因をしっかり分析し、今後も注意深い見ていく必要性があります!