ホテルが朝食付きだったため、スタートの7時に行って簡単に食事を済ませて移動しました。7:49木下小屋到着です。

ヒグマの住処、遭遇率日本一の羅臼岳に登ります。

 

ヒグマ出没状況が記載されています。

登山口です。この後30分?ぐらい歩いたところで、いきなり登山道にヒグマがいましたびっくり距離70mぐらいでしょうか?

早めに気付いたせいか思ったよりは落ち着いてはいましたが

後ずさりしてもヒグマも2,3歩近づいてきてこのまま距離を詰められるとどうしようかと思いましたが、ヒグマの方から登山道外に逸れてくれました。まだ出発して30分ぐらいで

ヒグマ出没多しの場所でもないのに、、、このまま撤退しようか少し悩みましたが、これで撤退していたら百名山制覇は

難しいと思い恐々進むことにしました。

ヒグマに会ったこともあり2時間ぐらい?水も飲めず写真撮る余裕もなく、10:25ようやく大沢雪渓の手前ぐらいで写真を撮りました。

10:35 羅臼岳が見えました。

 

10:35 羅臼平 少し休憩でパンを一つ食べました。

フードロッカーです。

10:37 最後の登りになります。

羅臼平から羅臼岳へ

11:41

 

 

 

11:44登頂 ガイドブックコースタイム4時間55分のところを3時間41分

 

 

13:03

14:45下山 ガイドブックコースタイム3時間25分のところを3時間。これから斜里へ移動しようと、嫁に運転してもらい車を走らせるとヒグマが飛び出してきました。嫁が驚いて車を先に進めすぎたため、遠目からの写真になりますが下記中央ぐらいに写っているのがヒグマになります。