今日は百名山の1座 空木岳へトレッキングしようと、前日の22:50ぐらいに自宅を出発。
途中少し迷いましたが3:25篭ヶ沢駐車場へ到着しましたが、誰もいませんでした。
昨年の台風の影響で、これ以上は通行止になっており池山口駐車場へは行けず、とりあえず5時まで仮眠しました。
5時に起きても他に車1台もなく、流石に1人では不安なので空木岳トレッキングは諦めました。
後から確認すると5月はまだ残雪ありで、標高も高いのでとても登れる状況ではないんだと思いました。きっちり確認しないと・・・反省えーん
 
ここまで来て家に帰るわけにもいかないので、悩んだ末、急遽四阿山に登ることにしました。
菅平牧場まで移動し200円の入山料金をお支払いし、
9:15菅平牧場第2駐車場に到着。第1駐車場は満車。

 

 

 

 

 

駐車場付近にあるトイレ。綺麗なトイレでしたニコニコ

 

 

最初間違ってダボス牧場の方に行ってしまいましたえーん

 

9:30登頂開始です。

 

序盤の登山道

9:44

 

 

この時はあ!雪が残っていると撮影していましたが・・・

 

9:55急登になってきました。

 

 

10:24視界が広がりましたニコニコ

 

10:24
10:27最初の雪渓登場 まぁこれぐらいなら照れ
10:29 ん?だんだん雪渓の長さが・・・アセアセ
10:39
10:55
11:09
11:11 ゲ!本格的に雪渓が・・アイゼン持ってきてないえーん
11:21 どう登ったら良いのか?
11:31
11:36
11:43根子岳分岐
11:54直前の木道
12:00

12:02山頂到着です爆  笑

山頂 祠
あいにく景色なしえーん
12:32頂上は狭いのと寒いので、根子岳分岐まで下山して昼食
12:52 下りは雪渓がさらに怖く1回滑って転びましたえーん
13:07
13:10 中四阿
13:41 ここまで下山すると寒さもなく視界も広がりましたニコニコ
13:41
14:24下山し、トイレに行った後、14:38駐車場到着
トレッキングガイドにソフトクリームが美味しいと書いていたので300円でコーヒーバニラを購入しましたが、大した味ではありませんでした・・・
15:30これから長い道のりを一人で運転して帰宅ですえーん
途中1時間半程度サービスエリアで仮眠し、23時頃ようやく帰宅しました。

 

旦那一人でのトレッキングです。