9:07焼岳小屋到着です。コースガイド記載2時間40分のところを2時間12分で到着照れ
硫黄の匂いがだいぶしました。
{7266AE0D-D10A-4CA4-AC23-C7BB023EBAAC}

 

{A08F24EC-6394-40A1-9060-61B6C8D7D700}

 

 

{237F4404-8C0E-46EE-B648-3B0EF60A4AC9}

 

 

{073E535E-5095-4223-9055-3693CEA2989B}

 

いよいよ山頂に向けてラストスパート

{41A522F9-EF2A-4857-AD03-7025A8B96627}

 

曇っていて山頂見えず、コースガイドでは1時間10分で山頂とあるが。。。

{A6858EA7-72B6-4693-BD5C-9CF4E9167635}

 

苔のような 何だろう?直射日光当たるところだし。でもなにか綺麗照れ

{EE2E791C-C046-4102-8E30-04A8BB900672}

 

大分山頂に近づくチュー

{D19F2E7B-BBDD-47A7-9C60-ABE04DD3517F}

 

換気

{CCF93FB1-2ADE-4285-86C9-F3E47E968568}

 

10:47山頂到着爆  笑

約1時間30分かかりました。

{ED8229DC-7CFB-47D8-8015-B6A6DF2722EF}

 

昨日も今日も前回の白山も、雨女よしマップがこなければ

いつも快晴ラブ

槍が岳?も見えました。 

{748B4079-E5AF-4E22-9F51-FBED579EFEF8}

 

 

{6E3419AC-15E8-45FA-B006-B6331FDCB4E5}

 

{9D344A3E-F92B-4210-ADA1-31345339A2E8}

頂上からの梓川

{0C6A2691-B1D1-4717-AC0D-98CC7880429A}

 

 

旧火口の正賀池

{BFF01708-E144-4427-9747-D5022958F6A4}

 

 

{A0182DE5-C02A-4072-9B20-C0AB682254F3}
下山は焼岳小屋までコースガイド40分のところを1時間20分。
焼岳小屋で昼食のおにぎりを食べて下山。
登山口まで2時間のところを約1時間45分で下山しました。
 
 
15:31あかんだな駐車場着
これから約4時間かけて帰宅します。
土日で@約7時間級の山を2座登頂し満足満足ラブ

 

{F491DDA8-7DA1-42DA-986C-E1944D03DA79}