晩ごはんは レストラン「季の蔵」さんです。
{BD5A3D1F-05F8-4F3B-B713-D1E837FE6F4C:01}
お値打ち会席
奥⇒前菜 福井の郷土料理 もずく酢、鯖のへしこ 鳥賊雲丹和
手前⇒洋皿 オードブル盛り合わせ
{C88F1C23-17D3-4D2D-985D-0F21AFCE5CB0:01}
小鍋(芳泉鍋)出汁が美味しかったです
手前 酢物 かに甲羅もり
{BC0D641E-BDF2-4C5A-AF84-0C0CB84B0E0E:01}
造里 
{58799825-3FE8-4512-AC6B-B27D3AA386E2:01}
蒸物
甘海老の茶碗蒸し
{DB08659B-A05E-45DF-915F-5ED3A57FD7A1:01}
揚物
めぎす天婦羅他
{B7275AF2-6DC2-4153-B4A0-EAF4A8FAE97A:01}
名物 おろしそば
{C9A7720C-1980-491D-A83F-D43071155956:01}

それ以外に ビュフェコーナーがあり
・女将の一品 福井の味 打豆と油揚げ入りのけんちん汁
・福井産コシヒカリの白ご飯
・香物盛り合わせ
・お楽しみサラダ
・お楽しみデザート
{2FF3FE26-8418-4263-AFB5-019822EF886C:01}
{094B5811-5848-447E-ABF1-7144BCF6480F:01}
お腹いっぱいだけど デザートは食べたいので
{CD0BA234-30E7-4F00-B8E4-8A6F699C94EB:01}
美味しい~
お値打ち会席だったので 蟹はついていませんでしたが
別のテーブル席には 蟹がついている人もいました。
まぁ~全然 蟹ついていなくても満足できました

朝食バイキングも レストラン「季の蔵」さんです。
結構 惣菜が豊富でなかなか
{0B9CF398-18DA-455F-ACE2-B58B3907E036:01}

パン好きの私
パンの種類もそれなりにあって
{A7E348D0-37DE-4CCD-A2C5-1FF75A6F0726:01}
{6F21D3D2-5443-4BB9-A776-047B4790C66B:01}
ついつい お惣菜が美味しそうなので取り皿に取ってしまいました
食べ過ぎかも
{BCB0DC6C-97DB-49BA-BCB4-6821E87344DF:01}
晩ごはんも朝ごはんも美味しくいただくことが出来て満足です
今日はこれから岐阜の高鷲スノーパークへ移動して スキー です。